PCのご機嫌をとりながら、文章を作成し、これが2回目の作成になります(涙)
「バシッと当てて新しいパソコン買いてぇ~~~~~!!!」
と、いうわけで「共同通信杯予習編&予想編」です
本当は予習編は週中にやらないといけなかったのですが、諸般の都合により今日になってしまいました
今回は過去9年になります
※ 平成10年は雪のためダート1600(グレードの格付けなし)に変更
※ 平成15年は中山競馬場での施行
従いまして、ダート変更分はデータに含め、中山競馬場分を除いた9年で検討します
▼当該レース3着内馬の前走条件と着順
条件 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着 |
5着 |
着外 |
未勝利 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
500万 |
7 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
OP |
2 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
G3 |
2 |
3 |
3 |
3 |
0 |
1 |
G1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
前走のクラスと着順から見ると・・・
○ 未勝利・500万は1着
○ OP・G3については掲示板(5着)以内
○ G1については3着以内
というところですが、G1については出走頭数が少ないので、OP・G3の条件(掲示板以内)をあてはめてもOKだと思います
はっきりしてるのは、条件クラスについては前走1着が必須条件ということです
▼当該レース3着内馬の前走出走レース ベスト2
① ジュニアC・シンザン記念・京成杯 (各4頭)
② ひいらぎ賞・東スポ杯2歳S・ラジ短2歳S (各2頭)
この上記2つを見てすぐにピン!ときた方!
あなたはもうどっぷり競馬に浸かっています(笑)
実はこのデータで意外とはっきりとした前走データが出たんです
①は明け3歳で施行されたレース、②は2歳時で施行されたレース
つまり、明け3歳でひと叩きして共同通信杯を迎えた馬が3着内に入る確率が高いといえます
数字で証明すると、今回のデータは過去9年の3着内に入った馬27頭を対象にしていますので、①については (4×3)÷27= 約44% ②は (2×3)÷27= 約22%
ということになり、馬券の入りとしては前走①の馬、もしくは年明けひと叩きした馬から入るのがいいと思います
と、ここまで書いておいて出走馬を見ると・・・
「なんかパッとしないなぁ~」
正直言って、データで行けるとしたら
アドマイヤムーン(ラジ短2着)
ショウナンタキオン(朝日杯4着)
マッチレスバロー(ひいらぎ賞1着)
フサイチリシャール(朝日杯1着)
マシーン(未勝利1着)
ぐらいなんですよ
あとは、年明けひと叩きしている馬がいるんですが、掲示板にのっていない馬ばっかりなんで、今年は実績重視の結果になって波瀾なしとみて、予想はこうなります
◎ フサイチリシャール
○ アドマイヤムーン
▲ ショウナンタキオン
△ マッチレスバロー
3連単 上記印のボックス(24点)
組み合わせ次第ではオイシイ配当になるでしょうけど、このメンバーでは実績上位で決着するのではないかというのが、今回の結論です