どうもおばんです(・∀・)道産子のおすすめっ子です。

小田急百貨店新宿の北海道物産展の2週目の最終日!

すべりこんで来ました!о(ж>▽<)y ☆

2週目で出店していたこちらをゲット!



$道産おすすめっ子ブログ-恵庭チーズドーナツ中身


$道産おすすめっ子ブログ-恵庭チーズケーキひとくち

どちらも同じメーカー、

恵庭市の緑華菓(りょくかか)のスイーツです。

小田急の北海道物産展は初登場だそうです。



まず、上の写真は「チーズインオリーボル」という揚げ菓子(^O^)/

ざっくり言うとドーナツなんですが、

中身がゴーダチーズで、甘くない。というか塩味。

その甘いドーナツ生地と塩気のあるゴーダチーズの合いっぷりが!

たまりませんなあ~(^O^)/

ビールのおつまみにもいいですよとお店の方が言ってました。


$道産おすすめっ子ブログ-恵庭チーズドーナツ箱


$道産おすすめっ子ブログ-恵庭チーズドーナツ開けたとこ

6個の箱入り(冷凍)で840円でした。

オーブントースターでちょっと焼くと

外はカリっと中はとろっとしてうまいっす!


*******

そして二つ目!


$道産おすすめっ子ブログ-恵庭チーズケーキ箱

恵庭産えびすかぼちゃ入り「恵庭レアチーズケーキ」1260円です。

$道産おすすめっ子ブログ-恵庭チーズケーキ開けたとこ

二層になったかぼちゃ味のチーズケーキ。

上の層がうずまきになってるのは、

ふわふわというか、しゅわしゅわというか、エアインなんです。

めっちゃ軽い食感。


$道産おすすめっ子ブログ-恵庭チーズケーキ切り口

下の層もかぼちゃ入りなのかな~と思います。

定番のレアチーズで、満足感あります。

箱にあった説明によると、

恵庭産の「ほくほく」とした甘みのあるえびすかぼちゃをブレンドした

濃厚でコクのあるチーズケーキに仕上げました。

とのことで、

前回(#82)の恵庭のピザにもかぼちゃ、

かりんとう饅頭もかぼちゃ、

恵庭のかぼちゃ推しがアツい(°∀°)b (笑)


通販とかあるのかな~と思って検索したところ、

今年の6月にオープンしたてのお店で、

現在ホームページを作成中なんだそうです。

緑華菓のアメブロより


チーズインオリーボル、かなり好きな味なので、

また食べたいですねえ~(*^ー^)ノ

どうもおばんです(・∀・)道産子のおすすめっ子です。

先週末、代々木公園で開催された

第25回北海道フェアin代々木「ザ・北海食道」に行って来ました!

3日間の期間中で天気が回復した6(日)だったので、

まあすごい人だかりでした!

代々木公園近くまで来た段階で、

人がぞろぞろ歩いてましたからねえ~。


ちなみに、

会場でもらったチラシによると、

全112ブース 全道50市町村出展!

なんだそうです。

入場無料だし、

ベビーカーでも、わんちゃんのお散歩のついでにも

お気楽に入ってこられるところがいいですね!

チラシの地図を見ながら食べたい店を探す人がいっぱいでした。

みんな~!うまいもん喰いたいか~!

うぉおおおお!喰いたいいい!

…な、空気がびっしびし伝わってきました(笑)




$道産おすすめっ子ブログ-銀の匙とかち

公園通りを登りきってNHKホールの横から入る渋谷口から入場。

目の前には「北の大収穫祭エリア」が!

「銀の匙」で有名(もともと有名だけどさ)な豚丼!など

とかちのテントが目に飛び込んで来ました。



13時近くで、

イートイン的な料理系を出してる店はとにかく並んでました。

買ったものを食べるフリースペースなテントも人で満席。

そんな中…


$道産おすすめっ子ブログ-恵庭の野菜ピザ

これ買ってみました!

「ふるさと会連合会エリア」の

恵庭市(札幌に近く、ベッドタウンとしても知られる)の会

「東京恵庭ふるさと会」が出していた、

「えにわ旬菜ピザ」500円 です。

貼ってあった説明によると、

恵庭産トマトの特製ピザソースに、

旬の恵庭産コーンとブロッコリーをトッピング。

トマトの酸味とコーンの甘さを引き出すために

石釜焼きにこだわり一枚一枚丁寧に焼き上げます。


という、

まるで銀の匙にあったエピソードみたいなピザでした。

北海道で育てた、とれた材料で作るピザって、なんかいいなあ。



$道産おすすめっ子ブログ-恵庭のピザ窯

この写真の、ミニサイズの石釜で焼いていました。

石釜がやたらとかわいい!

これで焼いてるのでピザのサイズもミニ(15センチ程度)

でも色々食べ歩きたいイベントなのでちょうどいいかも。

生地は薄いパリパリ系で、トマトソースと野菜のほかに

チーズもたっぷり、あとベーコン?も乗っていて

「えにわ」の焼き印を押したカボチャを一切れのせてありました。

あつあつでおいしかった~です(^O^)/



そして同じく恵庭のテントで買ったのが…

$道産おすすめっ子ブログ-かりんとうかぼちゃ饅頭

かりんとうかぼちゃ饅頭です。

$道産おすすめっ子ブログ-かりんとうかぼちゃ饅頭切り口

恵庭商工会議所が出している商品です。

かぼちゃ餡が入っているのですが、わりとさっぱりした餡というか、

食感としては「わかさいも」の中身に似た感じ。さらっとしてました。

甘さひかえめで美味しいです。



この後、滝川会のテントでソーセージとトンテキも買いました。

写真撮る前に食べちゃいましたが(笑)


この「ふるさと会」で

我が地元・旭川のテントもあるかと期待したのですが

参加していないようで残念。

この会って東京に住んでる旭川出身者は誰でも入れるのか?

ちょっと入ってみたいんですけど~。

とか思ったりしました(°∀°)b




どうもおばんです(・∀・)道産子のおすすめっ子です。


行ってきました!小田急百貨店新宿の、「北海道大収穫祭」1週目!

1週目と2週目で出店する店が一部入れ替わるので、

ついついどちらも行きたくなるのがニクい(≡^∇^≡)

土曜日だったので、とにかく混んでました。

ま、いつも大人気で混んでますが(^^ゞ


富良野のジャムやチーズ、

旭山動物園の売店で買ったことのあるスモークチキンなどなど、

なんだか見覚えのあるものが多いな~と、思ったら、

今回は1週目は旭川/富良野特集!

なるほどそういうことですか(^O^)



そんななか、

毎回出店していると思われる、イートインのこのお店に!


$道産おすすめっ子ブログ-豚丼

ドライブインいとうの豚丼です!

十勝の豚丼の名店「ドライブインいとう」の出来立てが食べられるうえに、

しかもこれは、

今回の小田急での限定メニュー「豪快鬼豚丼」!

通常のタレのたっぷりからまった豚のうえに、

厚切りのリブロースステーキが乗っかって、まあ素敵( ´艸`)

1365円とちょいお値段も豪華ですが、その価値アリアリです。

ほおばったときの肉のやわらかさにビックリしました~。

厚切りっぷりと噛みごたえが反比例しとる!やらかい!

っていうぷち感動…( ´艸`)

もちろん、いつものタレのお肉も美味しかったです~。


ご飯の中にも肉が入っている「二階建て大盛り豚丼」は

完売御礼になってました(18時頃)

※イートインの他に弁当系もありました。

*******

さあ!豚丼のあとはこれをテイクアウト!

$道産おすすめっ子ブログ-なると1


$道産おすすめっ子ブログ-なると2

小樽ニューなると「若鶏半身揚げ」930円です!

先日、

「パンケーキにはあまり興味がないなあ」って話したら、

同世代の友人に「ええ!」と、引かれたおすすめっ子ですが、

パンケーキに千円払うなら、この半身揚げに930円払う方がいい!

…と、なるとの売り場に並びながら思いました(笑)(´0ノ`*)

売り子のおばちゃんが積み上げられた半身揚げからひとつつかんで、

「このへんにします?大きめだよ。まだ温かいよ。」って言って

選んでくれるのもうれしかったな~。

半身なので、色々な部位を楽しめるのも魅力です!

手羽先、しっとりやわらかい部位、さっぱりした部位、

気分で食べたいとこからかぶりつく、この贅沢感!( ´艸`)

似たような写真なのに2枚載せたくもなります(笑)


一日で肉食い過ぎ~~と、思いつつも、

食べれちゃうのがすごい(笑)

どちらもおすすめですよ~。


1週目のお店は10/1で終わってしまうので、

十勝か小樽に行く際はぜひ堪能してください(°∀°)b