こんにちは、なつこです
ゆっくりハイキング、下山飯が好き
アウトドアの記録をしています
イニシャルDの聖地で喰う
登山中、峠道を超えることが多々あります
そして、その峠は聖地になっていたりすることも・・・
今回、訪れた定峰峠は
頭文字Dの聖地のようです

定峰峠
奥秩父にある定峰峠は

よくわからないけど
ココがバトルスタート地点のようです

聖地には 峠の茶屋がありました

そして、自転車の人もたくさんいるよ
お店にはたくさんの人がいたので
すぐに出ちゃった・・・

峠の茶屋のうどんがオイシそうだったけど
お腹空いていなかったし・・・


鬼うどん
そして、もうひとつ
ここもイニシャルDの聖地
鬼うどん

もちろん、車ではないです
比企三山のひとつ、大霧山トレッキングの帰りに
下山飯で寄り道

鬼のように、辛いうどんなのかなぁ
駐車場には、車と自転車が数台止まってます
時間は、お昼が過ぎた頃
店内にはチラホラと数名のお客さん
注文したのは
冷やしつけうどん:1700円
到着しました

ツルツル喉越しのよいうどん
小麦の味が心地よき

付け合せは、すりごまと天かす
大根おろし、ミョウガ、きんぴらごぼう
味にアクセントが生まれる
大根おろし、ミョウガ


さいごに
定峰峠は、大霧山トレッキングの途中にある峠
ワタシは大霧山・定峰峠を経由して
白石バス停まで歩く途中に立ち寄りました
定峰峠から白石バス停は、山道と一般道が何回も交差を通過
一般道を通過する時は、自動車と自転車の通行に気を付けて渡りましょう
聖地巡礼と下山飯のコラボは楽しかったです


エンジンは脚力のみのワタシですが
気持ちはよくわらかないですけどハチロクということで・・・


