我ながら、過激なタイトルですね笑い泣き
さて、ここからは図書館員が嫌う利用者のお話。

閉館時間の数分前にやってきて
「この本、持ってきて」と
本のタイトルを書いた紙を見せて
スタッフに命令するおじさん。

大迷惑ですから~~~~~ムキー

もっと早く来て、自分で探せビックリマークと思います。
まず、自分で探して
それでも見つからなかったら
スタッフに聞くのが筋です。
それに、これは人にお願いをする態度ではありませんムキーッ
自分は何もせずカウンター前で待ち
スタッフに本を持ってこさせるのは言語道断ですグー

あなたは、スーパーでも
店員さんに「これ持ってきて」と言って
レジの前で突っ立って待っているのですかムキーッ
言いたくなります。

閉館時間の数分前に来られても
数分ではスタッフも、本が探せませんビックリマーク
ちゃんとしたところに本あれば見つかるのですが
こういう時に限って、見つからないんです。
大抵、他の利用者が閲覧した時に
少しズレた場所に戻されていることが多くて
なかなか見つかりません…汗

なので、急いでいるので
「見つからな~~~~いえーん」と言って
他のスタッフにヘルプを求めて
複数人で探す羽目になります。
ただでさえ閉館前は閉館準備もあって
カウンター業務は手薄になるので
本当に大迷惑ですムキーッ

それに、この本がこの図書館にあると
分かっているということは
ネットで蔵書検索をしているハズなんです。
ということはネットが使えるハズなんです。
だったら、予約しろビックリマーク

100歩譲って、閉館ギリギリにしか来られないのだったら
尚更予約しろビックリマーク
と思います。

こういう記憶に残るくらいの嫌なお客さんって
100%、60歳くらい以上の男性です。
何で、おじさんってこう人を見下した
高圧的な態度を平気でとるのでしょうねぇ。
きっと、家でもこうなんでしょうねぇムキーッ