私のウィッグに対する意識を一変させてくれた人 | 心身共に健康で美しく幸せに♡

心身共に健康で美しく幸せに♡

20年以上の疲れやすい体質や、重度の不眠を、薬を飲まずに分子栄養療法で改善。栄養の大切さを実感。様々な健康法はあるけど、まずは栄養が満たされることが大切。農薬大国、食品添加物大国日本、医療の闇、日々知識を得て成長中。得た知識をシェアします。

白髪を染めることに抵抗があり、最近はウィッグを被ってます。


でも以前は、白髪でウィッグを被るという発想すらありませんでした。


普通に染めるか、ヘナで染めるか、のどちらかかなとうっすら思っていました。


その後に、染めないという選択もあるんだなーと知りました。


そもそも、ウィッグについて知りませんでした。


主にがん治療などで髪の毛が抜けてしまった人が使うもの。という認識でしかなく・・・


後は、変装とかコスプレとか、そういう趣味の人が使うものと思っていました。


私のウィッグに対する認識を一変させてくれたのは、この方です。↓
私よりもずいぶん若い方ですが。


YouTubeで出てきたので何となく見たんですね。こちらはショートバージョンで、全編もあります。



ものすごくかわいらしい人ですよね。♥ニコニコ


でもアフロになってしまうくらいのくせ毛で、これまでの人生、かなり大変な思いをされて来られたのだと思います。


この方は大学生の時にウィッグを知ってからは、ずっとウィッグを被って日常生活を送って来られたそうです。


くせ毛カット美容室で、とてもステキにカッコよい髪型になられましたよね。
とても、似合ってます。ニコニコ


この方は、ウィッグが嫌でくせ毛カット美容室へ行ったわけではありません。
ずっとウィッグをつけていると蒸れるので、たまには地毛で過ごしたい、との思いで行かれたようです。


ウィッグは大好きなのだそうです。


この方、あべみさん(本名ではないと思いますが)と言って、YouTubeで発信をされていました。


あべみさんのYouTubeを見て、ウィッグに対する認識が一変しました。ニコニコ


私もあべみさんがおっしゃるように、髪の悩みがある人はもちろんですけど、髪の悩みが無い人でも、ウィッグを被ればいいのに、と思うようになりました。


それはおしゃれの一つなんですよね。


洋服を変えるように、髪型も自由に変える。


私がウィッグを被る理由は、ネガティブな理由とポジティブな理由があります。


ネガティブな方は、白髪を隠したい、クセ毛が面倒。などの理由


ポジティブな理由は、かわいいウィッグがたくさんあるから、いろいろと楽しみたい!
という理由。


かわいいウィッグ、たくさんありますよ〜。


あべみさんが使用しているのはリネアストリアさんというところのもので、お安いものでも自然なのだそうです。


私も次に買うのはリネアストリアさんのにしようかな?と思いました。↓