離婚する夫婦の理由で


「価値観の違いで.......」


と聞くことがある。


それって、夫婦だけじゃなくて


子供と親にもある事。



子供と価値観が違う。




今朝の会話。


わたし

「今日午前授業で早く学校が終わる日だね!

せっかくだし、友達と遊ぶ約束してきたら?!スターニコニコ



センタ

「やだなー。せっかく学校が早く終わるから

家でゆっくりしてたい」



ポジ男(次男)

「わーーーーい!!!友達と遊ぶ約束してこよー!どこの公園にしようかな?!目がハート




センタは、学校が早く終わる日は

1人で家でゆっくりしたい。

きっと、趣味のプログラミングや株をしたいんだと思う。



わたしとポジ男は価値観が似ている。


空いている時間があれば、友人と一緒にいたい。

たくさん話したいし、動き回りたい。




そんな時、自分の価値観を

押し付けたらいけないなと思うちょっと不満



「たしかに、それもいいね、1人でゆっくりするのも。」



わたしはそう言った。



夫婦は価値観の違いで離婚できるけど

子供とは離れることなできない。


だから、きちんと尊重しあって

違う価値観を持つ者どうし

仲良くしていきたいなぁって思う。



血が繋がっていても

自分のクローンじゃないから

全く同じ価値観なわけない。



これからもきっと

ちょこちょこ価値観の違いで衝突しちゃうだろうけど、心を広く、寄り添えたらなぁと思うお願いお願い