ポッケ、金比羅山を駆け上る☆ | Dorisのブログ

Dorisのブログ

2013年12月26日生まれのレモンビーグルのポッケと飼い主Dorisです!

ポッケとこんぴら参りに行きました❣️

{94714D63-7C66-485B-A992-C6A51878C5FD}

{1A203D2D-ABB5-4CDF-831A-AA23227260D5}

⇧の写真にも書かれているように、こんぴら狗の言い伝えがあったり、先代犬ドリスちゃんが、こんぴら参りの御利益を頂き大型犬のラブラドールなのに14歳8ヶ月まで元気に長生きしてくれたので、ポッケとも絶対に御参りしたいと思ってました。
でも、3歳になるや否や関節の骨切り手術をしたので、無事に御参り出来るかな…と心配してましたが、脚の手術もデブBODYも物ともせず、ポッケはすごいスピードで駆け上がって、無事に御参りできました😅

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと


金曜日、お天気が不安定でしたが、有り難いことに曇り空で雨は降りませんでした☺️
{C553D058-FD92-42A2-8768-BBDDA4DA789C}


こんぴら参りの先輩のレモンビーグルとうまくんのブログで「ワンコの身体にお賽銭を括り付ける」と知ったので、ポッケも首にお賽銭を入れたポーチをぶら下げました☺︎
{8B12006F-145B-4430-B004-092C0977C7D9}




金毘羅宮めざして、出発です!
横から見ると階段の一段一段の差が大きいので、ポッケのサイズの犬がギリギリで、途中で会ったビションフリーゼ君は跳び箱を飛ぶみたいに一段ずつ登っていたので、小型犬さんは大変そうでした💦
{D1B54883-4BC0-4B9A-865C-B6A3B630D74C}



最初は、上りが私で下りがオットの計画でしたが、ポッケが猛スピードで階段を登るので私の息が上がって「しんどい。もう走れない…💦」と1/3程を登ったところでオットに交代して貰いました😅

息が上がったままノロノロと歩く私に「早く来い!」と急かし、容赦無く早いペースで進んで行くポッケ…
{ACF8430D-3DFF-414E-A03B-2B3BC8FB6E31}


こんぴら狗さんと。
{233DEC70-4E9A-4BF2-B2BC-EF21D93D0F22}

こんぴら狗さん、大変な目に遭われたそうです。
こんぴら狗さんは、ゴンっていうお名前だったと知りました。
{D90BEF70-A7B2-4662-AB13-9AC7F8D1A648}


何度も、遅れる私を振り返って確認するポッケ💦
肺活量が…すぐに息が上がって、ポッケのスピードについて行けませんでした😰
{55EB4BBB-78FE-4675-90DE-1EE7C62D145C}


あと、約100段!
{F41C5DB4-1472-40DB-946E-C81ED9E49331}

残りの100段もポッケは駆け上がって行きました😱
狩猟犬の凄さを改めて実感‼️
普段から、長時間の散歩をしても、疲れ知らずのポッケですが、こんぴら参りでポッケの体力の凄さを知る事が出来ました。
ポッケのお世話が大変な理由が分かりました😅
{DA0BCB83-49D1-4ECE-91E3-66341B314D40}


みんなで、無事に、御参りできました😺
(奥社は、台風の影響で道が崩れて御参り出来ずでした。)
{FB4407F0-D1A3-4D92-AB38-92CC6B749545}


狗みくじです🐕
ドリスちゃんとおそろいの黄金の狗をポッケも頂きました☺️
{CED45861-E6F1-408C-A925-DEDB100B4F88}


階段を下りる前に記念撮影です!
ポッケの顔付きが老けた⁉️
{F6382737-53C9-439E-9426-B8CFA3C32470}



下りも、ポッケとオットは早いペースでした💧
階段を怪力のポッケと一緒に降りるのは、私には恐怖です💦
結局、ずっとポッケとオットは小走りで、私はずっと離れた後ろを歩き続けました😅
{CB9BF52B-25A6-4AB8-8BAD-93C68AEE8567}


ポッケの膝の手術の事があり不安でしたが、念願のこんぴらさんに無事に御参りできて、よかったです◡̈⃝︎⋆︎*