ポッケの中之島観光 土佐堀川サイド編☆ | Dorisのブログ

Dorisのブログ

2013年12月26日生まれのレモンビーグルのポッケと飼い主Dorisです!

カフェでの食事の後は、淀屋橋~天満橋辺りをお散歩しました。
{29F3207A-AB5E-4789-83FE-D52E598F230C:01}

土佐堀川の方に行ってみました。
{D0A8DEB1-C625-4155-B7F1-C240BC56E80D:01}


証券取引所とポッケ。
{8256A61B-CB9B-44A9-A190-882F937DCBA9:01}


土佐堀川とポッケ
{EBEC541D-19D6-4909-AACF-FFE3E5FA5B86:01}


市役所とポッケ
{7A94939D-3262-4C73-9D8F-25BCE8F031AA:01}

{BB3A05DF-8FFC-40D2-9BB4-096B070934A1:01}


日銀とポッケ

{82A3EDFF-67C2-40BA-9B51-7B6AD1B68B4A:01}


中之島イルミネーション(光ってませんが…)とポッケ
{199375EE-9017-415C-96AA-312BFD4F32CF:01}


中之島図書館とポッケ。学生時代は、夏休みの宿題を終わらせるために、友達と自習室によく来てました(^^)
{6A05216A-2689-4844-A0C2-85BA2ECE8433:01}


中央公会堂とポッケ。
私は、成人式の日に運良く区から選ばれて、市役所の「みおつくしの鐘」をつく新成人の会に参加させていただきました。鐘をついた後に、こちらの中央公会堂で食事会がありました。
たまたま、市長さんの横にいた為、テレビのニュースに着付けと同時にメイクして貰ったケバい厚化粧の私が出てしまい、友達や知り合いに笑われた思い出の場所です^^;
{85ECF188-31DD-4F7C-9CC2-245E8A9E456D:01}


中央公会堂のこのアングルは、写生会の定番。
小学生の時、画板を持ってウロついたのを思い出しました。
{E3777FEC-0B52-426D-8C4E-ADD739D9326F:01}

{BF11886D-CDFF-43A3-8414-4FFE123E3643:01}

昔と変わらない景色に、タイムスリップしたみたいだけど、そこに昔は居なかったオットとポッケが一緒にいて…
普段とは違う、ノンビリとしたお正月のオフィス街だからこそ感じる、不思議な感覚でした。