開花を待ちわびる心情

1、花に一喜一憂する
 
毎年3月から4月にかけて、桜の季節になると思いだされる和歌があります。

世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし  在原業平

 春はのどかな季節であるのに、我々は、桜のつぼみが膨らんだ、桜が開花した、五分咲だ、満開だ、散り始めた、と気になり落ち着きません。桜があるために人々の心は穏やかでない。それだけ、人々に愛されており、人の心を騒ぎ立てる力のある樹木なのである。そういう晴らしさを伝えようとしている和歌です。

 桜の季節は終わりましたが、別の木を3月から、いや3年前から眺めて、気をもんでおります。

ブラジルの代表的なイペーの苗木が当寺の境内に植えられて間もなく丸3年になります

南米原産の木ですから、あまり寒さには強いとは言えません。日本でも、ブラジル移民の親族からブラジルから種を送ってもらったり、日本に帰国する際に種を持ち帰って植えたものが九州・四国・沖縄には結構あるようです。それより寒い日本の地域では、雪や地面凍結が原因で、イペーの木が枯死する場合が多いのです。
イメージ 5
              神戸市 海外移住センターの庭に咲くイペー

2、北限のイペー

2016年6月4日、洞林寺の境内にイペーの苗木が植えられてから、間もなく丸3年になります。関東では、神奈川、千葉、東京、群馬、茨城でイペーの木が植えられています。東北では、おそらく仙台の洞林寺のイペーだけだと思います。北海道で飢えているところはありますが、温室栽培だそうです。自然の状態で生育されているイペーとしては、北限の木らしいです。

イメージ 1
           2016年6月4日に植えた時の苗木。樹高は60センチメートルぐらい。
                
1年間で樹高は、2メートルぐらいに伸びました。2年目の写真の写真は撮っていなかったようです。

イメージ 2
2017年11月17日、宮城県海外移住家族会が南米からの介護技術研修生との交流会を行った時の写真です。樹高は2メートル30センチぐらいになっています。

イメージ 3
2018年5月25日撮影。樹高は2メートル50センチぐらいだと思います。

イメージ 4
2019年5月22日 撮影の写真です。3メートル近くになりました。

 暖かい地方のイペーは、早ければ発芽から2年、遅くても3年で開花するようです。東北は寒冷地ですが、苗木を植えて3回の冬を越しました。今年の3月は割と温暖でしたので、木の枝先の芽も昨年一昨年よりも早く出ました。

「これは、花蕾かな?だいぶ膨らんできたな。」
「そろそろ花が咲いてもいい頃じゃないかな。」
「ここから花が咲きそうだと思ったけど、葉っぱが開いただけだ。」と3月頃からやきもきしております。

 これらの経過の写真は、次の記事に載せます。


https://www.blogmura.com/ にほんブログ村