バイオリンレッスン&熟した柿にメジロ໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

🍀今日は今年初めてのバイオリンレッスン🎻
大塚駅前のばら達はすっかり綺麗に選定されて休眠状態…
その代わりに真っ白なマーガレットがまーるく清楚に咲いてた
そして一株だけムラサキツユクサと思われるけど花弁が大きく美しい赤紫で人目を惹く♡

帰りは巣鴨からJRの線路で電車を見送って
線路沿いの桜並木の蕾の存在を確認して
ケーキのご褒美はまた今度………

⭐️レッスンはまたまたボーイングの確認から…

なかなか体に染み込まず(泣)

膝が先に出て弓が曲がる💦

理屈はわかるのに続けて弾く間に

あ〜〜〜ってなる……

朝練で気づいた移動ドと固定ドをどう使い分けるか問題が湧いているのに質問する時間がなかった


左手問題も解決が急がれるなぁ

少しずつ頑張ろう〜

きっと朝練にも組み込めばよい効果が出るはず!

🍀駅からの帰り道の「蝋梅」

枯葉の間からずいぶん開花が確認できた❣️

香りも少し♡♡嬉しい


✳︎誰も獲らない木熟した柿の実に鳥たちのお昼ご飯Timeに遭遇

小さな鶯色のメジロ♡(もうちょい大きい鳥は名前知らず)

夢中でついばむ姿は超可愛い♡

柿をついばみながら鳴く〜美味しいよーって………


✳︎真っ赤なピラカンサの房が大きくて本当にお見事!これは鳥たちにとってのお食事にはならないのかしら?
美味しくないのかしら?
食べられないのかしら?

⭐️忙しい高校生は一年がかりで弾きたい一曲を決めて弾いていく。
それを基本にしてそのほかの細かい曲たちをくっつけていくから、この時期譜読みがんばるよー
期待と現実の狭間でめげないようにコントロールが大事♡応援し続ける