自身の中を観察&弾き歌いの効果- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️今週始めた新しいこと!
本日はその2回目予約で成城へ
もう体験ではないので、
丁寧なサポートは少ない

周りを見るゆとりもないから
コーチの声を頼りに
今自分の背骨はどうなってる?
頭蓋骨がのってる背骨の先端を意識したり
内なる声を聞くのが大変(−_−;)  

いろいろな部位が重い(笑)
持ち上がらない(泣)
徐々に倒していく!なーんて無理(苦)

この足掻いている状態から
ちょっと冷静に
自身の内側を除くようにしてみたら……
同じ動作を繰り返すうちに
ハーイ!ラストー❗️行くよー
の声に
おお!さっきより中の骨の動きがわかった!
って気がする

運動することは苦手だけど
これはやれるかも(笑)

帰り道は鼻歌まじりに足取り軽い〜〜

⭐️ベランダのバジルの勢いがすごい!!

今年もバジルソース作成できそう♡


✳︎一粒の金柑

ほんの少しずつ成長してる

よかったぁ


✳︎買ってきたばかりで折れてしまったピンクのトレニアの枝をさし芽しておいたら、小さなプランターから溢れるくらいに広がって花が咲く始めた

トレニアって生命力強い!!


✳︎デュランタの勢いが止まらない(笑)

あんなに何年も咲かなかったのに……

大きく広がって楽しませてくれそうで嬉しい〜


⭐️せっかく歌詞がついているのだから

その意味を受け取って表現の幅を広げればいいのに……って言う話をしたら〜

やってみるって歌いながら演奏

あっという間にその世界があらわれた!!!

その表現力をさらに広げていって欲しい


⭐️明日はバイオリンレッスン………………

どうするかな〜