きときと寿司と美術館巡りの満腹満足な旅3日目⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ^•ﻌ•^ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️まず、宇奈月温泉駅周りでやり残していた事を制覇するぞ❗️からスタート💨
ホテルの方が超親切で一番行きにくいところまで車で運んで下さった💗
まず黒部峡谷トロッコ列車展望台へ
そして
宇奈月神社にお詣りしてからお隣のセレナ美術館で御朱印をいただく✨
発車時刻までまだゆとりがあったので
「やまびこ散歩道」へ
「とやまビューポイント (ここからの景観は県民の貴重な財産です)」というところからパチリ✨
電車の時間があるからって大急ぎで戻ったら💨
ええー今日は土曜日だから時刻表が変わってるぅって大きな誤算(−_−;)
ふってわいた40分間〜駅にある「足湯」
(15〜20分浸かると効果てきめん!ということでじっくり味わう〜ことにした)

雨が上がって日が差してきたからぐんぐん川の色が変わってきててエメラルドグリーンに戻ってきた…よかった💕🎶

街灯の上にもトロッコ列車✨✨


⭐️富岩運河環水公園へ

日本発の公園内店舗

世界一美しいスターバックスコーヒー☕️

遠め過ぎた🤣

美術館優先したので入ること諦め( ・᷄ὢ・᷅ )


運河の上本日2カ所目の

「富山のビューポイント(ここからの景観は県民の貴重な財産です)」からパチリ✨


この空の雲〜絵画だ‼️

⭐️お昼は「きときと寿司」並んだぁ

お腹いっぱい〜当分お寿司はいいかな🤣

これも希望の一つ💗だったのでクリア👍


そして

富山の美術館巡りも今日の目的の一つ

✳︎まずは環水公園そばの県立美術館

常設展のみ(¥300)

スタッフさん達がイッセイのプリーツプリーズのユニフォーム✨✨おしゃれだったわぁ


✳︎北陸銀行の向かいにある「ギャラリ・ミレー」

9/1〜3まで無料というのを新聞で知ってラッキー

ミレーやドービニーなどバルビゾン派の作品をゆっくり見て、素晴らしい作品目録をいただく✨✨


✳︎富山市ガラス美術館へ(常設展¥200)

外観も素敵!中に入ると〜

建物の素晴らしさにびっくり‼️

6階まで吹き抜けの明るい館内〜木の組み合わせ〜半分は図書館

ガラスのピアス「雪の花」チェーンで長さ調整できるという素敵さ✨✳︎✨✳︎✨に惚れて買っちゃう💕


⭐️毎日乗った新幹線と何回も改札を通過した切符🎫

黒部宇奈月温泉駅と新黒部の切符🎫

富山市内のセントラムと地鉄のレベルの差😅

同じ線路を走るのに

スムーズな乗り心地と

ガタンゴトンな乗り心地〜


これがたまらんらしい"(∩>ω<∩)"


⭐️帰りの新幹線は『かがやき』速っ💨💨💨

あっという間に東京!

現実!


夕飯は《幻のぶり寿司》を本店で買ってきた

本日食べごろですっておススメされた


たしかに美味しかったぁ


本日は  11.2キロ   15455歩

ゆるりとした北陸の旅へおしまい……
お土産とお洗濯物は明日の宅急便で

日常と違う時間の流れは心と体の隅々まで栄養を届けてくれたなぁ。大事なご褒美だった……

まだどこか行きたいなぁ
だんだん地方の珍しい電車に乗ることが楽しくなってきたぞ⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ^•ﻌ•^ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎

長々旅日記になってしまった໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১

明日はコンサートにお出かけ💨