⭐️月1朝1のシニアピアノ男子のレッスン🎹
レッスン後1週間ピアノを弾く暇がなくて、
やっと時間ができた時には何をやればよいのかを忘れてしまっていて……
あ〜また同じところに戻ってきてしまったと
嘆きから始まったレッスン💦
お仕事しながらのレッスンだし
時間のやりくりが難しい時期というもありながらだから
彼なりの頑張りが素晴らしいのに…
ま、でも、
今日は帰ったらまず一回弾いて、書き込みしてね
とお約束した👍
⭐️さ!
今日は成城の砧支所へ大事なご用でテクテク👣
そして、帰宅後確認したら〜
用が足りてなくて……
今度は近くの出張所へテクテク👣
ひとまず完了してよかった👍
成城まで行くと寄りたいお店に顔出して
他にお客様がいたのであんまりおしゃべりできなかったけど…
久しぶりの近況報告して〜
今まで買ったことのない色のスカートゲットして
(お友達のイメージカラーをちょっと真似っこ🥰)
“おかしのまちおか”で
レッスンご褒美用の飴とガム、
そしておやつのお煎餅とチョコ買って〜〜〜
歩きながら
紫陽花の花と
ブラックベリーの壁と
橋の上からの気持ち良い青空をパチリ✨
3.6キロ 5583歩
⭐️アブチロンのリースから覗く“つるバラ”
の構図がかなりイメージ通りに整ってきた🌹
なんとも可愛らしい〜💖
⭐️明日はバイオリン🎻レッスン
対面レッスンを希望した
😮💨あーため息😮💨
練習方法が間違っているのかもなぁ
先生に確認しよう
たしかに練習不足ではあるけれど、それにしても弾けないのはなぜだろうヽ(´o`;
⭐️シューマンにトライ中のピアノ女子
中2日のレッスンだったのに頑張った練習成果がえらかった!次は来週〜楽しみだ🎹🎶
⭐️今期の室内楽はピアノトリオ🎹を選択
コンプリートするために最大難関の第4楽章😱
どのページにも難問あり
今日の練習が明日に定着しているといいなぁ
難問クリアがクセになる、喜びになる^_^
弾けるとバイオリンとチェロの音が聞こえてくるから不思議✨
そういうページを増やさなくては👍