対面のバイオリンレッスン&巣鴨の桜並木(๑╹ω╹๑ ) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️今回のバイオリンレッスン🎻は対面を申し込んだ
なにしろ自信ないからいつも緊張💦
いつもよりもずっとバイオリン触ったけど、
全然うまくいってる手応えなくて💦さらに緊張😰

オンラインが続いたので弓の張り加減、
松脂の塗り方、チューナーの表示などなど確認してしまうという〜(おいおい初心者か😥)
一年後の弦楽合奏に向けての譜読みもテンポについていくが必死で、奏法が間に合わない💨💨
テンション上がらないまま終了😅

✳︎先生のお宅のお向かいの塀を越えるのお見事な
「海棠(かいどう)」
✳︎そして玄関前の春らしい寄せ植え
✳︎バイオリンの弓の張り具合の記録

⭐️行きは手前の大塚で降りて急足💨

帰りは巣鴨に向けてのんびり歩く〜

駅へ向かう線路沿いの桜並木は毎年素晴らしい〜

けど今年はタイミングを逃したので……

幹に残る可愛い桜🌸ちゃんから太い幹に沿って空を見上げで散りゆく桜をパチリ🌸


桜の幹の黒さは咲いている時にグッと濃くなっていくように感じる…

そんな訳ないけど

花の色からそう感じるに違いないけど

いろんな楽しみ方があるある✨✨👍

⭐️レッスン後の楽しみは

ご褒美のケーキと紅茶🍰☕️

PÂTISSERIE Yoshinori Asami”
今日こそはここ💕って決めて行ったのに……
まだテイクアウトのみ😥
あーーーまたフラれた(−_−;)
そこから無事に持ち帰るなんて無理だし
(なにしろ背中にバイオリンだから💦)
諦めた……

⭐️苦手な暗譜をどうするか!
短い曲のさらに小さなフレーズごとに分割、
歌いながら覚えていこう作戦🎹
隙間時間を小さな埋めてみる👍
そして
口笛
明日の朝☀️確認する
楽しみ🥰