長谷寺と御霊神社ようやく鎌倉七福神完成♪( ´θ`)ノ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️母に会いに行く日
お庭のパンジーとビオラの小さな花束💐を作って持って行こうとしたのがそもそもミス💨
案の定、予定の電車に乗り遅れて移動に2時間も😥
しかも、なんじゃこりゃの冷たい雨☔️と
中学生の修学旅行生が沢山の鎌倉💨

まぁ❣️綺麗
ってちょっと雨に濡れたプチブーケ💐
喜んでくれたものの…
今の母は花より団子😅
いちご🍓りんご🍎とゆず🍊をミキサーでトロトロしてから火を通したピューレの方が気になるって
ヽ(´o`;
後でヨーグルトと食べてください☺️

そのまま帰るのはもったいないから
「鎌倉七福神」残り2つの御朱印をいただきに行くことに…… 
(七福神の「七」は、仁王般若経の「七難即滅、七福即生」の出典によるものといわれている)

江ノ電に乗り「長谷」下車

*長谷寺へ
「大黒天」財福の神、大黒堂に祀られ「出世・開運授け大黒天」として多くの信仰を集めている

✳︎御霊神社
「福禄寿」幸福・財宝の神。宝蔵庫に納められている


✨『鎌倉七福神』完了✨

母に会いに行くことと同時に

願いを込めてお詣りができてよかった。

⭐️長谷寺の珍しい花たちを冷たい雨の中でも楽しめてよかった。

古い石の階段は登りも下りも滑りそうで怖かったからつかまった手すり!

そのあまりの冷たさにビビった😖

木札に漢字で名前が書かれてる珍しい花たち

・土佐水木(とさみずき)

・日向水木(ひゅうがみずき)

・香港灯台つつじ(ほんこんどうだんつつじ)

・山茱萸(サンシュユ)

・深山含笑(みやまがんしょ)

・寒緋桜(かんひざくら)

・三椏(みつまた)

・花桃(はなもも)

・貝母(ばいも)

さすが花の寺✨また季節を変えて訪れたい💞


⭐️帰りは江ノ電に乗ってのんびり藤沢まで……

本日は冷たい雨の中テクテクよく歩いた👣👣

7.8k    11054歩    よく頑張っ