⭐️夕べから考えてた…
あー美術館行きたいなぁ✨✨
美しいものに触れたいなぁ✨✨✨
前期行くのを迷ってるうちに期間が終わってしまいかなり残念な思いをしたのが少なくとも3つあって…最終日に長時間並んでようやく見れた三菱一号館美術館のイスラエル美術館の印象派展❗️久々というのもあってかなり満喫レベル高かった☺️
なので、今回は早めに9日開幕の六本木新美術館の『メトロポリタン美術館展』へ
(駅直結だし、千代田線一本で20分で着くから楽チン👍お天気に左右されないし寒くない)
9:30〜眼科の検査の日で、終わりの時間読めなかったから当日券!
空いててよかった☺️
11:00からの回に滑り込めた💨💨ラッキー✨
佐々木蔵之介さんの声💕オーディオガイドがなかなかよかった
ちょっと残念だったのは…
いつもなら流れる音楽が??っていうくらいなかったこと💦
せっかく500年の時代を巡っているのだから、その時の音楽を流して欲しかったヽ(´o`;
⭐️ホームページより引用
1870年に創立されたアメリカ・ニューヨークのメトロポリタン美術館は、先史時代から現代まで、5000年以上にわたる世界各地の文化遺産を包括的に所蔵しています。
本展では、同館を構成する17部門のうち、ヨーロッパ絵画部門に属する約2500点の所蔵品から、選りすぐられた珠玉の名画65点(うち46点は日本初公開)を展覧します。15世紀の初期ルネサンスの絵画から19世紀のポスト印象派まで、西洋絵画の500年の歴史を彩った巨匠たちの傑作が、一挙来日します。
フラ・アンジェリコ、ラファエロ、クラーナハ、ティツィアーノ、エル・グレコから、カラヴァッジョ、ジョルジュ・ド・ラ・トゥール、レンブラント、 フェルメール、ルーベンス、ベラスケス、プッサン、ヴァトー、ブーシェ、そしてゴヤ、ターナー、クールベ、マネ、モネ、ルノワール、ドガ、ゴーギャン、ゴッホ、セザンヌまで、時代順に3章構成でご紹介します。メトロポリタン美術館が誇る至高の名画を、ぜひご堪能ください。
⭐️前期のクリアファイルと気に入ったセザンヌとルノワールとルーベンスの3枚の絵葉書だけ買った💨
⭐️お腹すいたので一階のカフェで簡単にサンドイッチとコーンスープ、外向いて食べるから心配なし😅
急に風が出て寒くなってたけど、
国立新美術館の建物のぐるりを散策👣👣
やはりなかなかいい👍
ガラス張りのお茶室、外観がお気に入り✨✨
5.2キロ 7155歩