⭐️今日は都電荒川線の終点早稲田にある肥後細川庭園の永青文庫
《柿衛文庫名品にみる 芭蕉〜不易と流行と〜
“変わらないもの 変わっていくもの”》
を目指して出発💨💨💨💨💨
都電荒川線は使わずに目白から歩いて行くらしい👣
学習院大学〜学習院中高等部を通過💨
ふと通りの反対側に『鬼子母神 表参道』の文字発見❗️
初めてだから行ってみることにした👣
樹齢600年を超える大銀杏の大木が出迎えてくれた
お詣りして御朱印をいただく
ようやく目指す肥後細川庭園到着💨
本当によく手入れの行き届いた立派な庭園
池の中へと伸びた桜の枯れ枝に「カワセミ」がいますよと教えてもらって写真撮ったけど…
遠すぎて無理だった💦残念
ツワブキの黄色の花が鮮やか✨キタテハチョウが遊びに来てた
“鹿追”の周りのピンクの秋明菊が秋を彩ってた
生憎の曇り空だったけど池に映り込む木々のバランスが絶妙すぎてうっとり
今回も松聲閣でお抹茶を一服いただく💕
歩き詰めだったからようやくゆっくり癒された😊
そのまま直進、早稲田大学を目指す
校内をしばし散策し、高田馬場駅を目指す👣
そこで穴八幡宮
ここも初めてなのでお詣りさせてもらう
御朱印帳にしか書きませんということで、残念💦
10月には流鏑馬が行われるところらしくかなり立派だった✨✨
さぁお腹も空いてきた
駅まであとどれくらいだろうーー
ひたすら歩く👣👣👣👣😅
ビールがたまらなく美味しかったらしい🍺
本日の記録……
10.7キロ 13階 16805歩
よく頑張った🤗
疲れすぎて夕寝30分
それから練習タイム🎹
充実の土曜日💕
明日は急遽決めたコンサートで上野へ🎹
嬉しいなぁ生音楽しみすぎる❣️
(今朝課金したのにもうデータ通信量が少なくなったからって😭本当に繋がらないし遅いしもうこの不便さがたまらない😤明日au電話しよう💦💦)