⭐️今日は友人とお出かけ✨
本当に久しぶりに大好きな『山種美術館』へ
(といっても、新聞屋さんにいただいたチケットですけど……)
〜師弟による超絶技巧の競演〜
『速水御舟と吉田秀彦』
(チラシより引用)
✳︎撒きつぶし(砂子を密に撒いて金地にする驚異的な技法)を用いた御舟の《名樹散椿》
✳︎画家本人曰く「二度と出せない」色彩を用いた《炎舞》
✳︎「吉田様式」による緻密に計算された繊細な色使いによる善彦の《春雪妙義》や《大仏殿春雪》
写真撮ってよかったので作品名は定かではないけどイメージで「蜘蛛の巣」と「光に集まる蛾」
流行り病で40歳で急逝した御舟
と89歳までいろいろ影響を与え続けた秀彦
師弟関係を言葉からも味わえた
御舟のお墓が、烏山の妙高寺にあると知って、数ヶ月前に訪れたのに全然気づかず残念に思った。
今度行ってみようっと
山種美術館からそのまま直進で14分くらいで根津美術館に着くって知ってお散歩💨
って思ったら……
日程予約のみ!当日は2時間前までの予約💦
ということで、いつも思いつきで歩く私たちにはがっかりなお話😞
恵比寿駅に戻って
スープストックで軽めランチ❣️
デザートが美味しかった〜✨
⭐️帰り道に見つけたサザンカ
まるで和菓子✨✨✨
⭐️芸術鑑賞と気のおけない友人との楽しいおしゃべりはマスクしてても心満たされる💖
⭐️明日は3ヶ月ぶりに母に会いに行くよー
いろいろ制限があって💦なんでも食べれるわけではないらしい……
りんごを赤ワインで柔らかく煮て、さらに刻んで瓶詰めにした🍎
爪を切ってあげないとね💕
そんなことを考えながらピアノを弾くって………