らららクラシックコンサートで石田泰尚に釘づけの夜(╹◡╹)♡ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️8月最後の日に夏の頑張りの自分にご褒美コンサート👍
『ららら♪クラシックコンサートvol.11
       ソリスト達のカルテット』
〜千住!石田!飛澤!長谷川!大御所ズ⭐︎室内楽〜

久しぶりの生音
しかもサントリーホールで室内楽

いやーほんとに楽しかった✨
心が豊かになった✨
弦の音に惚れ直した✨
石田組長の音色が美しすぎて、
見た目とのギャップもあって
もう心奪われちまった💘✨

ただ行くかどうしようかと迷ってて
お席がちょっと……💦
オケならば十分に良いお席なのだけど、
舞台の前の方に4人集まってるから後ろ姿が遠かった🥲
多分弦の響きも正面で聴くともっと違うだろうなぁと妄想しながら……でも、聴き惚れてた😅

司会の高橋克典さんが石田組長の音色を“メロウ”だと言ってて、はて?それとは……
帰宅後調べたら
【mellow - 果物や酒などが熟していること。 転じて、ものごとが円熟したさまを表す。 人柄や、音楽では柔らく豊かな楽曲を指す。】

なるほど………と大きく納得✨

演目最後のピアノ五重奏「少年時代」
今まで千住真理子さんがファーストバイオリンだったのをチェンジした途端に音色も大股開きもかっこよく華やかで美しくてキレがよくて……泣けた
さらにアンコールがQueenの名曲もよかったぁ

帰りの電車の中では脳内再生し続けて
駅降りてからの夜道では小雨の中小さく口ずさんで歩いた💖
超ご機嫌な夜🥰
⭐️サントリーホールの噴水の後ろ側を通ってる人がいて真似っこしてみた
写メ❣️なかなか美しい光✨✨

今日はこれだけにしておこう……………
余韻に浸る日があってもいいね