zoomでできること&いちばん親切な音楽記号用語事典 | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️のんびりスタートの日曜日の朝
ちょっと丁寧なお掃除をする日

⭐️午後、来月のハートフルコンサートに向けてのzoom練習会
いろいろ忘れてることや
言葉はわかっていてもやり方が???
のことで大いに盛り上がった🤣

1時間の予定が2時間半❣️

しかも本日のメンバーの中に操作に詳しい人が誰1人いない(笑)
調べながら、お試ししながら……
これで、ますます当日への期待感高まった👍😉
ま、それまでに司会者としてこなさなきゃいけないスキルを自主勉👍必要だけどね😉

新しくしたノートパソコンがようやく機能し始めて嬉しい😊
まだスクショができないけどσ^_^;

⭐️先日のヤマハで見つけた轟千尋先生の新刊
シリーズ3作目✨✨✨
ほんとにわかりやすく、手に取りやすく、生徒たちに馴染みやすい書き方でありがたい!
早速目立つところに並べてみた💗
ヒット❗️間違いない
⭐️昼間は暑くて、写真撮るゆとりなし💦
でナイトモード
✳︎こぼれだねでレンガの隙間から咲いてくれてる真っ赤なサルビア
✳︎ちょっとお地味な色彩だけど
コリウスの葉色が秋めいて見える夏の夕暮れ☺️

⭐️ようやく室内楽の新しい曲を決めたので取り掛かる💨💨💨
もう1回目のレッスンで痛い思いをしたくないので
計画的に譜読みを進める決意(大袈裟か🤣)
弾きたいって思っていた曲で、
無理かもなあと思っていた曲でもあるが、
これから先のことを考えたら〜
やりたい曲弾きたい曲を弾いて階段を登っていく方が苦しみを喜びが上回る気がする👍
今回ソロ曲に挑戦してみて実感✨✨✨