室内楽全楽章クラス第2回目&賞状授与♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️室内楽ピアノトリオ全楽章クラス第2回目
まず自分がちゃんと弾けていないと多くいただけるはずのアドバイスを取り逃してしまうこと〜👀
これまではわかっていたけれどなかなかそこまでやらずにレッスンを受けることが多かった💦
今期は全楽章をまとめることが目的なので練習を工夫した👍
メトロノームを使ってインテンポの中にまず全てが入るように!
その成果が出て、弾きにくかったあのパッセージも弦に遅れずに入った(^ ^)
が!それはそこまでのこと!
その先の生きた音楽としてはもう全然
(−_−;)
相手の呼吸感と
アイコンタクト👀
これに関してはハイドンのフェルマータに特に必要なことだった
相手を見て呼吸を合わせて〜
とすると手の着地が間に合わない💦
大きな宿題となりお持ち帰り💨💨

そうであっても今日のレッスンは楽しかった❣️
たくさん練習したことがわかってもらえて褒められたし🥰
みんなの普通レベルにやっと追いついた😅

⭐️ご近所のお気に入りの色彩の紫陽花✨

そして我が家の百合たちの蕾がどんどん膨らんで❣️

楽しみすぎる✨✨


⭐️頑張った生徒さんたちに向けて表彰状を作ってみた💜

レッスンの前にちゃんと向き合って渡す時間を設けた✨✨

気持ちを次に繋げるために、 

挑戦したことの意味をきちんと伝えるために

何よりそこまでの努力を讃えたい✨

という思いを込めた(´∀`*)


びっくりして👀そして喜んでもらえて😍

それぞれの表情に笑顔😊が溢れて……

よかった👍

また来年も挑戦してほしいと思う。


⭐️頭の中に弦の音を鳴らしながら、トリオをイメージしながらの練習🎹

まだまだそのイメージ力が足りなかったんだなぁと……次は2週間後⛅️