紫色のデュランタ&文字で伝える大事なこと☆〜(ゝ。∂) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️3年前に台風の強風に根元から折れてしまったデュランタ
やっと!やっと!咲いた💜
紫色のデュランタ💜💜💜💜💜💕

その後葉っぱばかりが繁り、伸びて日陰を作ってくれるものだから💦下の方のお花達はお日様の恩恵にあずかれずに
枯れてしまうという悲しいことになっていた(−_−;)
まず一房咲いてくれて……
こんなに嬉しいことはないわ💕
次々に咲いてくれないかなぁ✨✨✨✨✨
⭐️再びの梅干し❣️干し
梅雨の晴れ間をぬってどうにか土用の梅干しけっこうしてのだけれど……
仲間達が次々に梅雨明け後のカンカンのお日様のもとで梅を干してる様子を見て
30ー5となってしまった25個の梅を干した‼️
どんな風に旨味が増してくるのか超楽しみ……
3日3晩❗️
ということは日曜日の夜?月曜日の朝?
すでによだれが出てしまう🤤

⭐️プログラムに載せるメッセージの締め切り過ぎた!
真ん中ら辺が大好き!
とか右手の16分音符が気に入ってる!
とか…………
楽譜を見ていない観客にはそれかどこなのか?
さっぱりわからないでしょ(^◇^;)

文字を使ってどう表現したら、気に入った場面やフレーズへの思いを伝えることができるのか一緒に考えた👀👍

ネットを使わずに自分の言葉で作り上げた文章に感動してた🥺
これはその後の弾いた演奏そのものに大きく影響してて、さらにびっくりしてた‼️
いいレッスンの時間だった👍✨✨✨