贈り物といただき物&サロンセミナー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️朝❣️山形の叔母の実家からさくらんぼ🍒が届いた😍

弟夫婦も収穫のお手伝いをしに行ってたらしい👍

早朝4時起きして気温の上がる前に収穫の毎日❗️

ご近所のさくらんぼ農家は不作だったらしいが、
コロナで東京に戻れなくなった叔母がいつも以上に手をかけてあげたことにより豊作🍒

そのおかげで我が家にも届いた‼️
という✨✨✨👍ラッキー💖

ツヤツヤの美人なさくらんぼ🍒は
甘みが濃厚で
実が張ってて肉厚で
満足度💯%❣️
いやそれ以上✨✨
愛情をかけた分のプラスαが効いている👏👏👏

ありがたくいただきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
⭐️そして、今日は
青柳いづみこ先生のサロンセミナー
第4回「音楽で生きていく!」
ゲストは
作曲家"森円花"さんと
ヴィオラ奏者の"田原綾子"さん
(最後に演奏された曲、田原さんが森さんに委嘱したソロ曲「Aoide for viola」の超絶技巧はもう本当に素晴らしかった)

中学時代にDVDで作品に出会ったという話にジェネレーションギャップ😱
そうか……
そういう世界で育った世代は、
そもそも頭の中がグローバルで、考え方の視点がすでに世界❗️

使いこなす物も、発想も、スピードも違う‼️

音楽業界をも変えていきそうな勢いに
頼もしさを感じた❣️

ヴィオラ奏者の技術と彼女の魅力を
最大限に引き出す素晴らしい作品を聴かせてもらって……
感動のため息🥺👏👏👏

琴の音色にも、尺八の響きにも聴こえてきたり、華奢な奏者から重厚感のある音色、迫力……

至近距離で感じるいづみこ先生の生音のピアノとヴィオラのアンサンブル♪♬♩♪♬♩

あーー幸せだった✨✨💖

⭐️今日のランチは経堂の"つるばみ舎"
《フルーツサンドと
ホットケーキのタマゴサンド》
本当に美味しい✨✨✨
こんな組み合わせ他のどこにもないと思う❣️
大好きなお店❤️

⭐️一緒に行った友人から
思いがけず手作り布マスク6枚と
先週の打楽器奏者・會田瑞樹さんのクラシック倶楽部のDVDをプレゼントされた🎁
びっくり❣️
してから大喜び✨✨✨
有り難い💕

⭐️お誕生日月っていいことたくさんあるなぁ❤️
感謝しよう🤗