鈴木弘尚先生のzoom公開レッスン&ゆり達の蕾(*≧∀≦*) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️今日はお勉強の日

鈴木弘尚先生のオンライン公開レッスンをzoomで受講できるという夢のようなセミナー❣️
1度目はアンテナ📡の張りレベルが低くて残念だっだので今回は本当に楽しみだった

生徒さん達のレベルもすごく、何しろご自宅のピアノがグランドピアノ🎹❣️環境が素晴らしい

鈴木先生のレッスンは本当に神レッスン✨✨✨
調性のイメージを大事にされていた。
そのヒントにたくさんの曲を弾いてくださってそこからうっとりだった。
zoomなのに音色が美しいってことも💕

大事なことを伝え忘れていたなぁと気付かされてた。

最後のベートーベンのソナタの時には本当に大きくうなづいた✨✨なるほどと思える大切なことを教えていただいた✨✨

『答えは簡単に求められるものではないよ、それこそが人生の歩み』

音楽に対して学びはずっと続く。
その探究が楽しいのだなぁ💓
⭐️百合達の蕾が膨らんできた
何色になるのかなぁ〜
が、透けて見えてきた💕
カサブランカを楽しみ✨✨

虫くん達に葉っぱをかじられながらも蕾を死守してくれてるのが嬉しい😊

紫蘇もあちこちから顔出してきてくれて、早速今夜のメニューに登場👍

⭐️鳥胸ひき肉で"つくね"
ごぼうのみじん切りとしょうがのみじん切り
ベランダのワケギを入れて
紫蘇の葉っぱを貼って焼いた
栗原はるみさんの万能ダレで味付けして
超美味✨✨✨✨

⭐️有賀薫さん
のほうれん草のくたくたスープで
これは外れないから満足度高い夕飯だった。
ご機嫌💕💕💕

⭐️自分のピアノは……
地道に進もう
しっかり見よう
調性の色を感じよう
バランスとる事の意味を見直そう

あー時間が欲しい……