ドキドキのミッションからの久々のお散歩へ٩( ᐛ )و | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

友人からの頼まれごと(超ドキドキのミッション)を遂行するために午前中から外へ
LINE電話しながら遠隔で〜
完了🤗ホッ

そこからは安心してお散歩気分でのんびりテクテク
団地の中も久しぶり😊
びっくりするくらい季節が進んでた💨
ツツジがモリモリに満開
オオムラサキの鮮やかな濃いピンク、
薄いピンク、
艶々のメレンゲのような白いツツジ
真っ赤で花弁がフリルっぽいのと、
朱色で少し小ぶりなツツジ

それぞれがお見事❤️💕❣️

ツツジには"気"があるという
手のひらを近づけると
弱くビリビリくる気がする❗️
たくさん触って充分に"気"をいただいた💡👍
白系のシリーズ💡
♪なんと!すずらんの群生を発見🧐
なんとまぁ清楚な佇まい❤️
我が家では買っても買っても定着しないスズラン😅
♪ドウダンツツジの生垣が続く
爽やかな柔らかそうな葉の中に
なんとも愛らしい白い花
これまたすずらんみたいねぇ

♪こんもりまぁるいコデマリも満開✨✨

♪名も知らぬ背の低い六弁の白い花の群生はお見事❤️
♪もう終わりでしょうの八重桜が美味しそうに
名残惜しそうに一本だけ咲いてた🌸

♪鮮やかな黄色の花たち
月見草かな?
たんぽぽではないなぁ?
なんていう名だろう?
とはっきりしない3種類💦

♪ドウダンツツジの上に乗っかるようにオオムラサキが〜
このコントラストは初夏の始まりだなぁ
季節が混在の時期💓
⭐️八百屋さんで"ふき"を買ってきた。
時間があるから
手間のかかる食材にも手が出せる!
塩で板摺りして、茹でて、皮を剥いて

☆一品は煮物〜
ふき、筍、がんもどき(美味しいお豆腐屋さんの物)さつまいも、にんじん、鶏肉、昆布
☆もう一品は
ふきごはん〜初挑戦!
ふきの葉っぱと昆布を置いて炊く!
炊き上がりにそれらを出して、
ふきのみじん切りを入れて混ぜる

2品の食感の違いが楽しめた✨
大成功🤗

☆大根葉でふりかけ作る。
残ってたすったしょうがと塩を入れて
ごま油でひたすら炒める!
なかなかの出来✨

☆そしてそして有賀薫さんの
コロコロごぼう2回目登場❣️美味〜〜✨✨

お料理楽しい❤️💕😍

今日のピアノは集中🎹したけど時間短いなぁ💦