コートールド美術館展へ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

今月末の旅の新幹線チケット買うために
みどりの窓口へ行くために
JRの駅へ行くならば
映画を見るか
美術館へ行くか
私は前売りを買っていて
もう1人分はシニア料金がいいなと

そんな経緯から上野
東京都美術館
「コートールド美術館展 魅惑の印象派」へ

紅葉まで🍁まだまだだったけれど
連休の初日!
上野動物園は何かイベントがあったのかしら?ものすごーーい列だった💨

さすがに芸術の秋真っ盛り

♪上野の森美術館ではゴッホ展(あろうことか前売り買いそびれ)
♪国立西洋美術館ではパプスブルグ展(前売り券あり)
♪国立博物館では正倉院展(既に観覧済み)

9/10から開催されている「コートールド美術館展」はちょうどいい具合❣️
さほど混んでもなく、ゆっくりたっぷり見ることができた。

ポールゴーガンの"ネヴァーモア"(1987)
モデルの女性の目線が……背景にいる2人のひそひそ話が気になってるのではないかしら…

マネの"フォリー=ベルジェールのバー"(1882年最晩年)
作曲家のシャブリエのお気に入りだったらしくピアノの上に飾ってあってらしい〜ここからどんなインスピレーションを得ていたのかしら?

久々に見た点描画家ジョルジュスーラ(父が好きだったなぁ)"クールブヴォワの橋"(1886年)ヨットの帆に使われている点々の絵具の色たち👀💡
近づいてみたり離れてみたり……

いつも楽しみにしている音声ガイドに流れる音楽♪🎵さらにその絵を印象付ける(^ー^)

今回のヒットは。。。。。。
(また今度……)

まだまだ紅葉🍁には早かったけれど 
この青空!晴天の空!美しいぃ
気持ちいいぃ
西洋美術館のハナミズキの紅葉と赤い実は印象的✨💕