コーラスとスープと薔薇 | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

なんと今日は柏までお出かけ💨💨💨

大学時代の友人のコーラスの20周年記念コンサート
お子さんの幼稚園時代のママ達OG10人
コーラス"T ea Tree"

4部構成で全て暗譜で振り付け付き💡👀
アカペラもあって
本当によく練習、準備されたのだろうな……
たった10人で作り上げたステージは感動🥺

それにしても遠かった💨💨💨

常磐線から千代田線から小田急線へと乗り換えなしで各駅停車の旅〜〜1時間半近く⌚️

行きは一人で寂しかったけど😔
帰りは友人と一緒で、ずーっとたっぷりのおしゃべりできたから楽しかったからよかったかな😍

⭐️今夜のスープ・レッスンは
「白菜」
"寒さ知らず…白菜の塩しょうがスープ"
余っているお野菜を丸々使えて美味しいのがいい❣️
ただ季節はちょっと外してしまったかもしれないけれど💦

レシピを初めてつくる時は分量にも作り方にも本に忠実に❗️
しょうが50〜60g👀
たっぷり〜〜なのでかなり効いてた😵

しょうがを
すりおろすことと
千切り
の2タイプに分けることも一手間👍

明日の朝ごはんに少し残してみた🤨

⭐️大輪のナデシコが勢いを取り戻してきた
派手な濃いピンクが華やか✨✨✨✨

⭐️つるバラの鮮やかな赤い花色❣️
3輪お顔揃えてて愛らしいなぁ💖

⭐️最近のピアノの練習は、
まとめてというより細切れ方式
隙間時間を使ってやってみると……
午前中にできなくて集中してやったこと🧐が
夕方に
あれ?少しスムーズになってる😉

っていう"奇跡"に出会うことがある😍 ✨💡

練習には工夫が必要だなぁと実感してる…………