バイオリンの新しい顎当て&タピオカミルクティー(´-`).。oO | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️こんな生徒は困るよなぁと思う生徒としてレッスンへ😵
なにしろほとんどバイオリンの蓋を開けられずにこの日が来てしまったのだもの💦

先にメッセージを送ってしまった。

ほとんど練習できていないので、それに対応するレッスンの中身をお願いしたいと………

あはー
とんでもない生徒‼️

いろいろ見直してもらった
弓の角度
腕の使い方と肩との連動
一番最後の弓の方向の確認

相変わらず基本のきが定着していない
ひとえに練習不足

しっかりじっくりのレッスン後…

⭐️池袋のクロサワバイオリンへ顎当てを買いに💨

相変わらずの方向音痴炸裂💦
駅からすぐのはずなのに〜〜
スマホ地図に案内を頼んだのに〜〜
挙げ句の果てギター🎸だらけのクロサワ楽器へ
ここにはバイオリンはないですよー
三件ほど先にありますって案内していただく始末😵
あちゃー目の前に駅‼️ぐるりと遠回り💨💨

バイオリンの顎当ては……

材質も黒檀、紫檀、つげ
形も3種類くらいあり、それぞれに微妙に違いがあって…
試してみたけどよくわからなくて………
痛いとか違和感がなければどれでもOKと。
結局は見た目の色と形で決めた❣️

ピカピカに磨いていただき
空気に適度にあてることが大事って
つまり
ケースを開けて出してあげてくださいって

出して練習することが可愛がること!
可愛がってもらえると楽器もそれに応えてくれますよって
そして使ったら綺麗に拭いてあげる❣️
楽器はなんでもそうだと思いますよ
って

あーーShigeru君🎹ばかりに
声をかけ可愛がって磨いているから、
バイオリン🎻が拗ねているかも💦

弦楽合奏で変な音で輪を乱さないようにちゃんと磨いてしまおう👍

⭐️もう一つやることがあって新宿下車
新宿駅高島屋へ行くことを急に思いついたから西口から南口へまたまた迷い道💦💦
でも、いいこともあった!
モザイク通りを通過中にタピオカミルクティのお店を見つけた!全然並んでないし、聞いたことのない店名だっだけど。。。。
容器が可愛かった❣️
ストローにタピオカが入りにくくて😅
結局途中から諦めて自宅にて飲み終わり💨

⭐️巣鴨の駅周りの桜🌸も葉桜
空の青、横に太い雲、葉っぱが混ざり始めた桜の木……コントラストが美しい✨✨✨
本当にいつまでも楽しめる今年の桜🌸

⭐️声楽科へ進みたい高2男子をどう導けばよいのか悩むなぁ……