「奇想の系譜展〜江戸絵画ミラクルワールド〜」
江戸時代の奇想画家8名の傑作が勢ぞろい❣️
*幻想の博物誌 伊藤若冲(じゃくちゅう)
*京のエンターティナー 長沢芦雪(ろせつ)
*醒めたグロテスク 曽我蕭白(しょうはく)
*執念のドラマ 岩佐又兵衛
*狩野派きっての知性派 狩野山雪(さんせつ)
*幕末浮世絵七変化 歌川国芳(くによし)
*奇想の起爆剤 白隠慧鶴(はくいん えかく)
*江戸琳派の鬼才 鈴木其一(きいつ)
まず再び若冲に会えてよかった❤️
知らない画家に出会い、
なんとも面白い作品に出会う
美術史家・辻惟雄氏が1970年に著した「奇想の系譜」を読んでみたくなった…………
⭐️そこはお花見で大にぎわいの上野🌸
このところの寒波で桜満開のまま🌸
ときおり強風で一斉に舞う桜吹雪も華やか〜〜
おお〜!って歓声が上がってた♪( ´θ`)🌸
空の青さに桜色の花が映えて
夢中で写真撮ったけど……
あんまり上手じゃなかった(笑)
それでもおひとり様お花見🌸
楽しかったぁー👍
のんびりしすぎて、レッスンギリギリ💨💨💨
今日もバッハと向き合った……
ただ
なかなか意思の疎通が難しいε-(´∀`; )
彼の思いを汲み取ることが難しい( ̄▽ ̄;)
でも、
そこが面白いと思えるようになったこと
重ねて聴こえるようになってきたこと
少しずつの進歩だ👍🌹👀