5音音階で即興演奏( ̄▽ ̄;) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️今日は月一回の
フォルマシオン・ミュジカルの第9回目

おおー
もう9回目ですか……

本当に苦手と思っている分野を学ぶってこと
皆さんと同じようには出来ないレベル

でも、そこ❗️
生徒の気持ちがわかるポイント❣️

出来ない子、出来なかった点、
どうしたらそこを伸ばせるか?
そこから次へつなげるための今必要なアドバイス、言葉かけ(^ ^)

美佐子先生の言葉、誘導は……

私を萎縮させることなく
小さな積み重ねで確実にできるように
小さな歩幅の刻みの言葉

それにしても、
ここの学びを生徒へのレッスンにおろすには
先生の即興、アドリブ、
そのピアノのスキルアップが必須⤴️

なにしろ
美しいピアノなのですよ美佐子先生の🎹
音色も即興もリズムも

拍を心の中で感じでいくレッスンで、
本当に時を感じたくなるオシャレなピアノで✨✨✨💕
生徒はスーッと出来るようになるだろうなぁ〜〜

が!そうなるところまでかなりの努力をされたようで、一朝一夕にできるものではないと。。。

ですわねぇ〜〜〜〜
ちょっとでもスキルアップ🌹
頑張ろう٩(^‿^)۶

教会旋法エオリア旋法
"れ"エオリア
その特徴になるところを知って、そこをわかりってもらえる曲に👍

5音音階の即興演奏
音階を弾いて、片手ずつが呼応し合うように弾いて、左を和音にして弾いて、リズムを変えて弾いて、少しずつ音域を広げて弾いて……
課題を並べてやってみることできちんと5音音階がしみこんでくる。
日々のレッスンではそうして深めていくといいと。
そのほかに、フォーレのエレジーを使った学びなどなど……

⭐️おやつタイムが楽しみ
今回は先生の手作りで
フクロウの形のマフィン🦉
このフクロウのマフィン型は先生のリクエストでメンバーの方がフランスでお使い🇫🇷してこられた👍
珍しい✨✨✨✨✨

美味しいコーヒーと一緒に美味しくいただきました♪( ´▽`)