フォルマシオン・ミュジカル8回目の日
「ロマン派」
シューマンのユーゲントアルバムより。。。
聴音して、形式を考えて、歌って
オッフェンバックの曲
和声分析して、輪になって度数を表現!
シューベルト"冬の旅"より第24曲のライヤー弾きの歌
もう悲し過ぎて寂し過ぎてたまらない曲だった。ライヤーという楽器を初めて知った(写真あり)
ユニゾンを教えること…即興演奏で。
相変わらず、ハードなレッスン内容だった
フランスでは低学年が皆やっていること!
いゃーそれがなかなかむずかしい
8回目になり、ようやくなんだかわかってきたが、できないものはできない!
けど、できないなりに出来る範囲でやろうということが通じるようになってきたε-(´∀`; )
帰り道の"蝋梅"の木
蕾がたくさん❣️
ほのかに香り始めて〜〜嬉しい💖
我が家の玄関先のお花もちょっと表情が春っぽくなってきた🥰🤗
明日はバイオリンのレッスン🎻
ため息💨💨💨