俳聖かるたを手に入れた=(^.^)= | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

東北の旅で手に入れた楽しい"かるた"
《俳聖かるた》
芭蕉・去来・蕪村・一茶

3年前の道後温泉に行った時に夏目漱石と正岡子規に惚れて
俳句❤️
と思ったけど、一歩が踏み出せずそのまま放置…………

このカルタで
5・7・5のリズムを覚えて慣れてみたらどうでしょう
って❣️
49句が口ずさめるようになったら楽しいなぁ。

まずは早取り必勝法
楽しい覚え方がわかりやすい分類で表になってる(*´∇`*)

 秋深し  となりは何を する人ぞ ( 秋)芭蕉

菊の香や  奈良には古き 仏たち  (秋) 芭蕉

大の字に 寝て涼しさよ 寂しさよ(夏)一茶

蚊帳の内  ほたる離して ああらくや(夏)  蕪村

鎧着て つかれためさん 土用干し(夏) 去来

なんだかいいねぇこのリズム感👀💡