第12回ストラディバリウス・サミット・コンサート2018 | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

その魔力は名手(ヴィルトゥオーゾ)の魂を揺さぶる。誕生から三百年、人類は未だ、そこ音色(ストラディバリウス)を超えられない。


なぜ、綺羅星のような奏者たちの心を狂わせるのか?

なぜ、その音色は今も人々を深く魅了し続けるのか?

総額90億円と言われる11台の歴史的名器ストラディバリウスを奏でるのは、現代最高の技巧の継承者、ベルリン・フィルの名手たち。

究極の音色が今高らかに鳴り響く!

(ポスターより)


一曲目モーツァルトのディベルティメントでゾワァッと鳥肌たった。

本当に素晴らしい音色とハーモニーの美しさでますます弦楽器に惚れ込んでしまった。


その歴史を感じながら、今ここでその音色に浸っている現実、不思議な空間を旅してるような感覚。

モーツァルト、バッハ、ヴィバルディ、ハーバー、ドボルザーク、アンコールでグリーク、コリン、モーツァルトぐるっと世界を回った。


大事なストラディバリウス、また次の代へ大切に引き継いで行っていただきたい。


世界に10台しかないヴィオラが2台も!!


あー思い出しただけでもあのハーモニー、音の重なり、柔らかく心に響いて、また戻ってくる音色だったなぁ💖

今度いつ会えるんだろう✨✨✨


お隣の小ホールブルーローズ前に飾ってあったこの薄紫の薔薇🌹美しかった


♪真紅の百合五輪目が開花!なんともう一株も同じ真紅の百合だった………あらまぁ

白百合の隣には薄黄色の百合が可愛らしく開いてた😍