大きな木の影……ψ(`∇´)ψ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

行きと帰り、1時間くらいの間にこの影の違い👀

立派な街路樹、イチョウの並木道🌳

お日様の力すごい
真夏のような暑さ、陽射しもジリジリ
歩道の大事な日かげも大きく変化してた。

モーツァルト三昧の中に
ベートーベンのピアノトリオ登場🎹

小さな手に、一オクターブの連続はく、く、くるしい😫
でも、力まずに、
打鍵の方向性を意識して、
次への準備も考えて、
親指と小指の関係、その間にある物、

テンポを外して、
黒鍵を外して、
挙げ句の果てはピアノの鍵盤から離れて、

いろいろ試して、

ゆっくりから積み上げていくやり方!

音色手に入れるために必要な手段。
モーツァルトにもベートーベンにも言えること❣️🎹

さらに
拍の意識の仕方。
アウフタクトを感じ続けると3段分の16分音符の流れが急に納得できて、左手で音楽を運ぶことも容易になった👍✨👍✨

帰宅後、
自宅のピアノでも再現できるか取り組む!
短期記憶が怪しくなりつつあるから復習は早めに!!!

んんん〜〜🧐
。。。。🤩

さて、明日も明後日も再現できて
さらに少しずつテンポアップ⤴️
そして、定着😎を目指す‼️

練習が楽しいと思えるレッスン❤️
生徒にもそうあるべきだなぁ………🤨