紀州の梅干し・くらやみ祭り・菖蒲湯☆〜(ゝ。∂) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

♪圭ちゃんのお母様から感謝の贈り物が届いた❣️
包み紙の言葉から和歌山のイントネーションが聞こえてくるようで、なんか柔らかく優しくてここに載せたくなった

[紀州の梅干
至高の極

ものがええ、
味がええ、
その上、
体にええ、
なんと言うても
ええ事づくめの
〈梅〉がええ。]

♪府中大国魂神社⛩のくらやみ祭り
大きなまんとうが色鮮やかで、
人出も多く賑やかで、
出店もたくさん出てて、
ついふらふらと吸い寄せられ買わされて…
五月晴れの空に本来の鯉のぼりがすっきり美しく🎏
お祭り気分、楽しかった🎉
高くついたヨーヨーだったが、帰宅後、負けず嫌いの兄弟が夢中で練習始めて、意外にハマって……結果オーライ👍

♪こどもの日には菖蒲湯!
お風呂に浮かべた菖蒲の葉
頭に巻いて、その子らののびのびと健やかな成長を願う
裸ん坊の写真を撮りながら、
〇〇君のパパもね〜って我が子の小さい頃のお話を聞かせるのも楽しいね。彼らも聞きたがる(笑)