サボテンの花・菊水 | Doremifaのサボテン

Doremifaのサボテン

No Cactus No Life

            枯淡の趣き

 

 皆さま こんにちは

 

 菊水というサボテン

 

 各種サボテンを栽培している愛好家のハウスを拝見すると、必ずと言って

よい程、目に留まるサボテンの一つです。昔から人気のサボテンです。

 

 菊水のような一属一種のサボテンは、昔は、稀少種ゆえに入手が困難で

した。サボテン写真集を眺めては、憧憬の念を抱いておりました。

 

 自生地はメキシコ・ケレタロ州など。岸壁に張り付くように生えています。

 まるで化石を見るようです。頂部以外の刺はほとんど脱落しています。

 枯淡の趣きがあり、それも魅力です。

 

 栽培。肉質が硬く、成長が遅いです。水遣りを控えめにして、ゆっくり育

てるようにしています。

 毎年、三月初旬に花を咲かせます。ご紹介します。

 

 菊水の植え替え/2月初旬

 

 菊水(輸入球)の開花/3月初旬

 

 菊水綴化(輸入球)の開花

 

 菊水(実生球)の開花

 

 同上・刺が面白い

 細い刺が絡み合うように伸びて、まるでツルビニカルプスの長城丸を

 連想します。刺の個体差。

 

 自生地の菊水(球体と刺)

 

 赤花菊水(輸入球)の花

 

 赤花菊水(交配種)の花

 

 赤花菊水の名称で販売されていた株です。ツルビニカルプスのアロンソイとの

交配で、園芸的に作出されたものと言われています。

 花が径4センチと基本種に比べ倍近く大きいです。目が肥えると球体を見ただ

けで識別できます。

 

 ご覧いただきありがとうございました。