河内晩柑知ってますか・・・ | Active jun’s blog

Active jun’s blog

  素直なこころで

        感じるままに

 

 

先日からブログに投稿している

我が家の生垣で抱卵している

キジバト

毎朝確認してしまいます。

 

 キジバトちゃんがいるかなぁ目

キジバトの声が聞こえてきそうだよ。

 

「だからさぁ・・・

この場所はちょっとやめた方がいいかな?

って思ってたんだよ・・・」

バツレッドバツレッドバツレッド

 

 

「でもね・・・・

卵温めてるし・・・いまさら引き返せないよ」

 

もちろん

キジバトのカップルの話し声が

聞こえてきた訳ではないですが・・・・

ごめんm(__)m

 

でしゃ張り大家(ワタシ)がプライバシー侵害して

 

でもね・・・

(大阪のおばちゃんだから)

 

気になるのよ。

!!

 

大家と言えば・・・親も同然

落語のお話にもでてくるでしょ。

 

決して以前のブログでも言ってますが

キジバトの親にはなれませんよ。

びっくり

 

しかし・・・

気になって気になって

見てしまうのよ。

 

写真も撮ってしまうし(* ´艸`)クスクス

 

 

本日届きました。

愛媛産の

河内晩柑です。

 

大きさ色々見栄えも良くないですが・・・・

 

 

最近この柑橘を食べて

酸味と甘み、ちょっと苦味もあって

美味しかったので

メルカリで購入しました。

 

 

名前の通り晩柑

晩柑橘

一番遅い時期に収穫する柑橘

 

5月に開花・・・

その時にはまだ前年の実が

木に残っているらしいよ・・・・

 

果実は冬を越して

12ヶ月くらい木になっているようです。

 

食べごろは5月~8月

 

 

外の皮が厚い

白い部分はふわふわ

 

 

剥き方が下手だったのか

実が潰れましたがとってもジューシーです。

 

 

 

 

 

almondです。

 

(=・ω・=)にゃ~♥

 

せっかく上向いた顔なのに・・・

昨日の写真は耳が切れてる(´;ω;`)ウゥゥ

 

ってHGSクンからクレームがありました。

 

ではということで

本日の写真は

耳はピーン(先がちょこっと切れたけど)

目はくりくり

 

これで

お願いいかがでしょうか?

 

(=^・^=)

nya-nya-