本日は放置していたクワガタ幼虫ネタです。
今夏に産卵した川西(奈良輪)オオクワの1本目菌糸ビンがかなり食い上げていてヤバい状況ですが菌糸ビンをまとめて用意しておらず放置していました。
手元に800cc菌糸ビンが4個だけ残っていたので4個だけ交換です。
40数本ある中の手前から掘り掘り。
1本目ゴロンと出てきたのは32g。
まずまずですな。
2本目ゴロンと出てきたのは30g,
う~む。
3本目ゴロンと出てきたのも30g。
ふ~む。
4本目ゴロンと出てきたのは。。。
34g!
放置にしてはなかなかですな。
本来なら1400cc菌糸ビンに入れるサイズですが貧乏なワタクシはそのまま800cc菌糸ビンへ涙を流しながら投入しました。
残り40頭以上未交換の幼虫達が残ってるのでどうしましょう?
更に放置したらせっかく成長した幼虫達が縮んでしまう┐('~`;)┌