産卵セットしていました本土ヒラタクワガタ(東京都西部産)がパッと見て産んでいないようなので再セットしようと、ケースをひっくり返そうとしましたら底の方にド初令幼虫が5頭程見えましたのでギリギリセーフ。
元の位置へ。
これはワイルド♀持ち腹からの累代WF2幼虫になります。
あ~、産んでくれて良かったー。
産卵セットには柔らかめの材も埋め込んでいますが、今まではマット産みメインでケース側面に卵が見えるのが通例だったので今回はハンドペアリング失敗かと思ってました。
材にも幼虫入っているでしょうから何とか累代いけそうです。
今月末までに割り出して個別飼育します。
自分はヒラタに菌糸は使わないのでエコ飼育。
これと同時期にセットしたワイルドの沖縄ヒラタはまだ卵もニョロも見えていませんがもう少し様子みます。