富津新港 某ポイント
10月15日20:00~16日4:00 気温17℃→13℃ 晴れ後曇り
(1:00からずっと強風で海面うねり)
友人からサバ釣りのお誘いがあったので房総でメバリングをしたくなり同行。
GHでランガンするも22:00まで心が折れる程ノーバイト。
車に戻るのが面倒でメバリングタックルのまま、エギの2号をつけてイカの新子狙いに切り替えたところ、3投目に底をシャクリ無しのただ巻きでツンっと触られた感触。
数秒止めて軽くきいてみたらぐぅっと重みがあったので強くあわせると小気味良い引きでイカが乗りました。
足下に寄せると正にコロッケsizeの新子でタモも使わずそのまま抜きあげ。
シリヤケイカでした。
メバルタックルでも新子イカなら楽しい釣り味になりかなり面白いです。
エギ以外は流用出来るというのがライトタックル好きな自分としては魅力的。
当日エサ釣りやサビキで釣っていた方々はほとんどイワシの釣果でサバは回遊してこなかった様です。
釣果:シリヤケイカ×1
結局、自分の目的だったメバルは0でした。
tacle
Rod:ダイワ インフィニティRF76
Reel:シマノ 13ソアレ CI4+c2000PGSS
Line:RAPALA RAPINOVA-X
MULTI-GAME PE0.3号
Reader:SEAGUAR R18 FLUORO LTD. 5lb
Lure:エギ 2 号


メバル、カサゴ、ヘラブナ釣りとクワガタ
http://s.ameblo.jp/dorcus-x
10月15日20:00~16日4:00 気温17℃→13℃ 晴れ後曇り
(1:00からずっと強風で海面うねり)
友人からサバ釣りのお誘いがあったので房総でメバリングをしたくなり同行。
GHでランガンするも22:00まで心が折れる程ノーバイト。
車に戻るのが面倒でメバリングタックルのまま、エギの2号をつけてイカの新子狙いに切り替えたところ、3投目に底をシャクリ無しのただ巻きでツンっと触られた感触。
数秒止めて軽くきいてみたらぐぅっと重みがあったので強くあわせると小気味良い引きでイカが乗りました。
足下に寄せると正にコロッケsizeの新子でタモも使わずそのまま抜きあげ。
シリヤケイカでした。
メバルタックルでも新子イカなら楽しい釣り味になりかなり面白いです。
エギ以外は流用出来るというのがライトタックル好きな自分としては魅力的。
当日エサ釣りやサビキで釣っていた方々はほとんどイワシの釣果でサバは回遊してこなかった様です。
釣果:シリヤケイカ×1
結局、自分の目的だったメバルは0でした。
tacle
Rod:ダイワ インフィニティRF76
Reel:シマノ 13ソアレ CI4+c2000PGSS
Line:RAPALA RAPINOVA-X
MULTI-GAME PE0.3号
Reader:SEAGUAR R18 FLUORO LTD. 5lb
Lure:エギ 2 号


メバル、カサゴ、ヘラブナ釣りとクワガタ
http://s.ameblo.jp/dorcus-x