夜中のパニック発作、そして朝から頑張った! | パニック障害 22年目突入❕

パニック障害 22年目突入❕

パニック障害と闘って21年

産まれた時からいろんな病気で手術、他にもいろんな病気と格闘中
パニック障害で結婚・妊娠・出産・子育て…
落ち込む時もあるけれど、挑戦・前進あるのみ
時には休息・後退もしながら日々過ごしています




夜中の1時過ぎに就寝zzz




3時過ぎに突然の
予期不安👻


動悸で目が覚めて
すぐにコンスタン薬服用

深呼吸を、何度も繰り返して
自分を落ち着かせる


約4時間後のあいさつボランティア👦👧

約1週間、ほぼ寝たきり生活を送ってたから
朝から動けるか不安でチーン


今年度最後だし
行かなきゃならないって
自分で自分を追い込んでいる


夜中にしんどくなった時は

布団と枕で、頭の位置を少し高くして
丸まって
落ち着くのを待つ❕


寒いのでしっかり布団はかけてます

私はこの姿勢が楽です


夜中の発作ほど
恐ろしいものはない👻👻👻

病院は閉まってるし
電話出来る公的機関もほとんどない

いつも友達に頼るのだけど
なるべく大きな発作でない限りは
頑張って自分で乗り越える

救急車に電話した事も何度かありますタラー



今回は
30分程で落ち着いて、3時間程眠りました

プチプチ発作で、大丈夫でした

目が覚めて、不安は少しあったけど
とりあえず準備してみる事に❕

パンパンも食べれて
ビソプロロール薬も飲んで
カイロを張り
スマホと薬を持ち出発🚶‍♀️

近くの小学校なので、歩きです

今年度最後だからか
警察の方も何名か来られていましたパトカー


もちろん
帰って即寝zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

お昼前までぐっすり休みました
ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3


14時過ぎから頭痛発動😖🌀⚡

コンスタン薬服用して
夕方の子ども達の送り迎えまで
横になってました

ところが
気温が高くて
子ども達を送り届けて
車の中で待機してたら
どんどん頭痛が酷くなるチーン

ロキソニン薬に頼りました

車の中は暑くて
頭を冷やすためにエアコンをつけました

この時季が苦手…

私は
夏から寒くなるより
冬から暑くなる方が
身体がついていかない

最近は春と秋がなくて
暑いか寒いかのどちらかもやもやダッシュ

自律神経失調症のうえに
ホルモンバランスの崩れ(更年期障害)が
プラスされ
1日を乗り切るだけでも
かなりのエネルギーを使う

今年は春はあるのかなぁ🌸


しばらく暑いみたいなので
身体的、精神的につらい日が続くのは
覚悟しておこう