地元中の制服の発注完了(小6) | 中1 音楽好き、のんびり男子の母ブログ

中1 音楽好き、のんびり男子の母ブログ

中1息子の母、ねこポンの日記です。
音楽好き、読書好き、自然と生き物全般を愛する、のんびり男子。
小2の冬から子育て日記を書いています。
中学からは部活、高校受験話、たまのお出かけ話を中心にします。

こんにちは😊

 

 

年末ですね。

忙しない。

ちょっと休憩中です。

 

コネコは冬期講習中。

今日はコネコの分の年賀状書かせて、

出してきました。

 

さて、地元中学校の制服の発注してきました。

小学校でお便りもらってきまして

一斉販売会は2月初旬なんですが、

予定があって行かれない。

 

問い合わせすると

お店に直接行けば

年内から発注受付してくれるとのこと。

 

公立とはいえ

制服は受注生産なので、

期限があるんですよね。

期限は販売会後すぐの2月初旬。

 

年明けでもいいのですが

1、2月はねこポンが繁忙期で忙しく

予定を合わせられない。

コネコもまた体調不良などになって行かれないと困る。

制服が間に合わないと大変なので、

早めに行くことにしました😉

 

学校も休暇に入りお店は空いてるとのことで

試着の予約をしてお店にいってきました。

 

いくつかサイズ試着して、

相談しながら決めました。

 

ズボンは試着したものがウエストジャストサイズか少しゆるいくらい。

えー、多分4月にはピッタリになりそう。

ウエストは3cmくらい出せるんですが、

不安だわ。

 

ワンサイズ上げると

今度はウエストぶかぶか。

ぶかぶか過ぎて落ちてくる。

お直しして詰めてもらうことにしました。

詰めてもらってもウエスト伸ばせます。

 

男子は何するかわからないから、

ズボンは買い換えすることもあるらしい。

 

3年間持たせるつもりで買ったけど、

ズボンは買い換えもありなのかしら?

裾上げもみてもらって発注。

裾上げしてもらっても、

切らないので裾は伸ばせるらしい。

ズボンは夏服、冬服。

 

ブレザーもワンサイズ上げて、

大きいけど型パッドも入ってるし

コネコは腕が長いので

大丈夫そう。

大きいけど見た目は許容範囲。

ゆったり目の作りなので

180cmの人でも着れるらしい。

お高いので、3年間着ておくれ。

 

ワイシャツの首回りもみてもらって

サイズ確認。

コネコ、習い事でワイシャツ着るんだけど

首回りだけがキツイことがあるので注意が必要。

ワイシャツは試着が出来ないので確認してもらった。

 

ジャージと体操着。

これも試着させてもらって

サイズをみてもらった。

体操着の上は2着買っておいた。

洗い買え必要だしねえ。

 

他、ベルト、ネクタイも購入。

 

申込み金制度で残金は制服受け取り時。

 

トータルで約8万。

セーターやベストを買ったら9万か。

 

公立中でも

お高いわ。

 

お店では丁寧に試着させてもらいました。

成長期にどのくらい成長するのかとか予想つかない。

今だってぐんぐん伸びています。

空いてたのでゆっくり相談できて良かった。

 

 

年明けはバタバタしそうなので、

制服が決まっただけでも安心です。

 

 

ほんとにあっという間に大きくなったなあ。

来年は中学生かあ。

卒業まで元気に楽しんでほしいな。

 

 

それではまた