2/9、陽子線治療が終了してから214日目、7カ月が経過しました。
今日は月1回通っている、Y病院の耳鼻咽喉科で診察です。

部長先生 「調子はどうですか?」

 私   「特に変わりませんが、頭痛は治りません。
      薬もデュロキセチンが加わりました。」
     「来月、医療センターで頭部MRIを予定しています」
 
ファイバースコープを左右の鼻の穴に入れて診察。また、いつものように口内を観察したり、首回りを触診したりしてもらいました。

部長先生 「頭痛はペインクリニックで診てもらうしかないね」
     「まだカスはたくさんあるねぇ~。鼻うがいはしっかりね」
     「陽子線で粘膜もやられているから、簡単には元に戻らない」
     「今日もクラリス出しておきます」
             「特に異常なし。また1カ月後」
     
【口内】
ほとんど問題ありませんが、左上歯茎の根本には医療センターで処方してもらった軟膏を塗り続けています。

【皮膚】
陽子線が強く照射されたところは痛みが増してきました。ヒリヒリだけでなくて、痺れや鈍い痛みも。頭痛の関係でロキソニンを飲んでいますが、ロキソニンの効き目が切れてくると結構辛いです。なぜ、今頃になって痛くなるのか・・陽子線治療の後遺症なのか・・頭痛と関係していのか・・わからないことがいっぱいです。

【鼻】
処方されたクラリスが効いているのか、日にち薬かわかりませんが、先月に比べると。鼻水は茶色から黄色に変わってきて、カスも減ってきた気がします。少しずつでも良化しているといいんですけど。

【目】
左眼はだいぶ赤味もヒリヒリ感もとれて、ほとんど気になるところはありません。このまま何も起きないことを祈る!

最近、嬉しいことがありました。ピリ辛パスタを食べていたら、タバスコの匂いを感じたんです!インスタントコーヒーも、ビンに鼻を近づけたら香りがわかりました。先月までは全然わからなかったのに不思議です。嗅覚は完全に消失したわけではなくて、鼻のコンディションによっては、匂いを感じることができるときもあるということがわかりました。左側頭部の痛みで憂鬱な毎日ですが、ちょっと希望が持てる出来事でした。