学校の新年度が始まる2月前、さらにその前夏休みの間から、

ふうこの靴に穴が開いていることに気づいてはいた昇天

えっ待って、これ買ったの去年の7月中旬だよ!?

ちゃんとしたメーカー(アシックス)のなのに寿命半年って!!笑い泣き

 

できればもうちょっと履いてもらいたい…

裏から当て布で修理するか…と思っていたところ、

「かかとのとこが痛い」というので見てみたら、

なんか…かかとのとこにあるプラスッチックが露出しておった不安

こりゃあかん昇天 修理とかいってないですぐに買い直しだ昇天昇天

 

いつ行っても人がいなくて買いものらくちんな

ペンリス(Penrith)のホーム.コー(Home.Co Penrith)行こう。

 

買いものの前に、入り口入ってすぐのとこの

カフェ(Three Sugars Cafe)でお茶するーニコニコ

巨大なクッキーがある…。おいしいのかな。

ケーキ類はそそられるものがなく…。

結局お飲みものだけ。

ディンゴ アーモンドミルクチャイラテ、わたし豆乳フラットホワイト、

ふうこはベビチーノ(エスプレッソ)サイズのホットチョコレート。

お持ち帰り用のカップが可愛いな〜と思ってたので、

全然違うカップで出されて若干がっかり昇天

注文待ってる間、向かいのペットショップ(PET stock)をのぞく。

ガラス窓に貼られてる紙はぜんぶ永遠のお家からのお迎えを待つ保護猫たち。

実際お店にいた、兄弟かな?というよく似た2匹の元気な子猫。

一匹は片目がなかった。生まれつきなのか、病気や怪我で失ったのか…。

優しいお家にもらわれていきますようにぐすん

通路に立派なソファがあったのでそこでいただいたよ〜。

わたしのカップだけなぜかフタがちゃんと閉まらず、

何度もこぼして3回くらいトイレ行ってシャツ洗って…と

まったく落ち着かんかった昇天 リラックスしたかったのに逆に疲れたわ。

 

のあとはお目当てのレベル(rebel)。ここでふうこの靴を買うよニコニコ

なんだかんだ迷って結局前のと同じじゃない!?みたいな靴を購入笑い泣き

レベル会員のポイントがA$4.80使えてA$85.19で買えた!拍手

chisatoさんが子どもの靴はアウトレットのセールで買いだめするといってた。

うちもそろそろその段階に入ったのかもしれない不安

今度会ったらどこのアウトレットがいいとか、詳しいこと教えてもらおう…昇天

 

あとはわたしが好きなアーティスト・マラガコング

MulgaKongz/カタカナ表記自信なし)のエコバッグ、

レジ前に置かれてたのを見つけて衝動買いA$4.99。

レベルって、いつ来ても店員さんがすごく親切で感じがいいから好きだよ。

セールスしないで、話しかけたときだけ親身になっていろいろ教えてくれるニコニコ

 

続いて、ディンゴがなんか欲しいものがあるそうで

オフィスワークス(Officeworks - Penrith)行く。

 

わたしは前にふうこに頼まれてた写真のプリントを何枚か。

すぐに終わるし1枚たったのA$0.15だった。安いーびっくり

 

棚にひっそりとたたずみほほえむスターバックスさん。

安定のオーストラリア(Australia)しぐさ…真顔

そのまま大きいショッピング センター(Westfield Penrith)へ。

 

薬局(Chemist Warehouse)でサプリとか、

最近小さなポツポツしたニキビが顔中にできてしまっているふうこに

いい洗顔料とかないかなーとあれこれ見てまわる。

 

いろんなブランドから出てて、結局どれがいいのかよくわかんないな…知らんぷり

ふうこが「泡が出てくるやつがいい」というので、

ティーツリーの(Tea Tree Face Wash for Acne)なら

比較的肌にもやさしそう?ととりあえず今回はそれを買ってみる。

(使用を始めて3ヶ月ほど、いまのところ劇的な改善は見られない)

 

ランチはスシと生春巻きと丼のお店(Master Rolls)に挑戦。

 

ディンゴ&ふうこはおスシ。

悪くないけどいつものとこ(Sushi Bar Jin)のが好きだって。

わたしは揚げもの丼みたいなの。力いっぱいおいしくない昇天

チラッと韓国スーパー(Hanaromart)で

豆もやし450g(A$0.51引きで)A$3.99と、

ふうこがおこづかいでミントタブレット買ってた。

 

デザートはアイスクリーム(Gelato Messina)。

ふうこはレモンシャーベット、わたしはティラミス。

ティラミスめちゃうまー!!びっくり

お酒入ってるよといわれたけど全然わかんなかったよ。

最後にいつもの八百屋さん(Trim's Fresh)。

この日の目玉はきゅうり1kg A$3.49と大きな大根1本A$3.99!

 

しかしここの八百屋さんさ、ちょっと古い/悪いので値引きされてるやつ、

だいたいすでにトレイ&ラップで包まれてることが多いんだよね。

 

おっ!と思って買ってみて家で開けたら下のほう(見えない部分)に

これはもはや腐っているのでは?というのもシレッと入っているので注意真顔

 

過去も何度かあって「たまたまかな?」とか「まぁ安かったしな」と

特に深く考えたりしなかったけど、毎回絶対というくらい悪いのが入ってて、

それってちょっと悪意…まではいかないけど、誠実じゃないなーと感じるちょっと不満

 

なので、わたしの中でここの八百屋さんの評価ダダ下がり凝視

少なくともパック売りになってるやつはもう買わないようにしよう。

 

のあとにのぞいただけの魚屋さん(Barry's Fish Market)。

 

カラマリ(Calamari)とスクイド(Squid)って違うイカだったのねーびっくり

いままで輪切りフライとかになってるやつをカラマリというんだと思ってたアセアセ

 

ちょっと調べてみたら…カラマリはイタリア語で“イカ”なんだね。

輪切りフライ=カラマリも一応間違いではないみたい?🤔

オーストラリア(Australia)では(オーストラリア以外でもかも?)

イカの耳が三角のがスクイド(日本人がイメージするイカはこっちよね)、

体(頭?)全体に広がっているのがカラマリというみたいだね。

↑の写真でも耳をよく見ると違いがわかるよびっくり

ひとつおりこうさんになりましたニコニコ