ふうことの2泊3日シドニー(Sydney)旅行で滞在したのは、

 

ハーバー ブリッジ(Sydney Harbour Bridge)を越えた北側の

セント レナーズ(St Leonards)というエリア。

 

このへんだよ。

今回は予算の許す限りで「ぜいたくしてる感」を味わいたかったので、

安いだけのとこに泊まるのは絶対ナシ(普段はわりと平気なほう)。

 

バストイレは部屋についてなきゃイヤだったし、

部屋もベッドも小さすぎず、ホテル自体もキレイなところがよかった。

 

そうするとシドニー中心部(橋の南側)はことごとく予算オーバーで、

しょうがないか…とこのエリアにしたんだけど、結果大正解だったニコニコ

 

そういえば、2018年にヨーロッパ長期旅行してるときも

大きな都市(パリ、ロンドン、ダブリン、アムステルダムとか)に滞在するときは

いつも中心部から少し離れた住宅街に泊まることが多くて(予算の都合でアセアセ

けど「移動は気にならないし(乗り物好き)、夜も静かでいいね」って

毎回ハッピーだったんだってこと忘れてた笑い泣き

 

同じ予算でも中心部に比べてほんの少しはいいお部屋に泊まれることも多かったし。

 

昔シドニーに泊まったときも「夜うるさい」とか文句言ってたことも忘れてた。

(それなりのお金を払えばもちろん市内中心部でも静かに過ごせるんだろうけど)

 

わたしは

中心部から多少離れててもいいので静かなところで、

住宅街(または住宅街近く)で、住んでる人の様子なんかも垣間見えて、

公共交通機関を便利に使えるような場所の宿泊施設

が好きなんだと再確認したわ。

 

もう忘れんようにしとこ真顔

 

セント レナーズの駅降りた瞬間から、

「あー、こんな雰囲気好き〜デレデレ」と思えるような場所で、ホッとしたよ〜。

 

夜出歩かないとはいえ、治安が悪いようなところは昼間も荒んだ雰囲気だしねアセアセ

 

駅前の広場、噴水も緑もキレイで、

両側にはお持ち帰りのお店がいくつも並んでたよ。

スーパー マーケットもあって、めっちゃ利用させてもらいました。

ホテルは駅から歩いて3〜4分、すぐ着いた!

 

きれい〜おねがいキラキラ

お部屋はいちばん小さいのを選んだけど、

それでも大きなベッド(クイーン?)、

デスク、

小さなキッチンがついてて、

(トースター、電子レンジ、電子ケトルに調理器具や食器類もぜんぶそろってた)

ゆったりした作りで狭苦しくなかったし、

バス&トイレもユニットだけど広々してていーかんじニコニコ

 

ふうこの寝相の悪さでも余裕の広さだったぜニヤリ

あと、絶対プール付き!が選ぶ条件だった。

結局海に行ったので1回しか利用しなかったけどアセアセ

ジャグジープールのほうがあったかかったみたいで、

ふうこはずっとこっちで遊んでました(おぼれてるみたいだけど大丈夫笑い泣き)。

プール横のリラックス スペースの奥にはジムもあったよ。

大きいプールの床は、下が見えるようになってたびっくり

下から見るとこんなかんじ。

泳いでる人が空を飛んでるみたいに見えたよ爆  笑

あとでこのホテル(Quest)のこと調べてみたら、

いろんな場所にある、チェーン店(でいいの?ホテルも?笑)みたい。

 

キッチンつきのお部屋が中心(か、キッチンつきのみ?)のホテルなのかな。

 

今回はとくにキッチンつきにこだわってたわけじゃないけど、

昼間お持ち帰りした残りを温めて夜食べるとか、

食べもの(朝とかおやつ用)を冷蔵庫に入れておけたりしてすごい助かった。

 

やっぱ電子レンジと冷蔵庫、洗い場があると便利度がグッとあがるよねニコニコ

 

キレイだし、ホテルの人もとっても親切だったし、

めーっちゃ大満足の滞在ができましたハート

 

セント レナーズ自体も静かでキレイでいいところだったし、

市内からバスでも電車でも30分以内(だと思う)だし、

中心部からちょっと離れててもいいかな〜という人にはとってもおすすめですニコニコ

 

Quest St Leonards

住所:10 Atchison Street, St Leonards