昨日月曜日、施設の閉鎖なんかが決まったねー。

 

オーストラリア(Australia)は州によって細かい違いはあるけど、

シドニー(Sydney)や山(ブルーマウンテンズ/The Blue Mountains)のある

NSW(ニューサウスウェールズ州)ではこんな↓なかんじ。

 

(以下領事館からのメールのコピペ)

●3月23日(月)正午から,一部の必要不可欠でない活動・ビジネスの施設を一時的に閉鎖すると発表しました。
●病院,職場,建設現場等の場所や公共交通機関での必要不可欠な活動は閉鎖対象から除外され,活動が継続されます。
●NSW州内の学校は引き続き開校しますが,24日(火)から,保護者は子供たちを家にとどめることを奨励されています。学校はオンライン教育に移行しますが,登校も認められます。

 

コロナ騒動が始まってから、

ほとんど毎日のように領事館からメールが届きます。

 

英語のニュースも見てるけど、

わたしの英語力では半分くらいしか頭に入ってこないよ真顔

 

なので、こうやって日本語で最新情報を送ってくれること、感謝しかないよ。

 

とりあえず、学校に通う子供のいるお母さん方を釘付けにしたのはこれ。

学校はオンライン教育に移行しますが,登校も認められます。

 

文章から溢れる「どっちやねん」感真顔

 

この「学校は引き続き開校します」というのは、

「休めない/在宅にできないお仕事を持つ親御さんのため」

というのを、どっかで見ただか聞いただか。

 

Facebookの日本人グループでは学校で働いているという方が

「学校を休めるのなら休んで」と投稿しているのも見たし。

 

ディンゴはいまのところ仕事に行っているとはいえ、

専業主婦(わたし)がいる我が家では休ませたほうがいいの?

なんというか、学校に行かせることに若干の罪悪感…。

 

これって、日本人っぽい感覚なのかなーと思ってたら、

ふうこ友の専業主婦お母さんも同じようなことを言って迷ってて、

「あ、同じおねがい だだだだよねー!」とちょっとホッとしたり。

 

ふうこの気持ちは…

学校大好き!学校行きたい!

 

ディンゴの気持ちは…

学校が開いている以上、家族判断で行く/行かないを決めていい。

シドニーとか、都会でかつ感染者も増えてきている地域ならまだしも、

いまのところぼくたちがいる山の上のほうのエリア

(ブルーマウンテンズといっても広いので上・中・下となんとなく分かれてる)

では感染者1名との発表だし、

少なくともしばらくは通っていいのでは?

 

わたしの気持ちは…

ホームスクーリングをする自信がなさすぎる。

 

わたしは日本語なまりというか、

カタカナアクセントが強い英語を話すので、

それがふうこに移ってほしくないので

極力日本語で話すようにしてるんだけど、

勉強となると英語を話さないわけにはいかないでしょう。

 

すでに書き取りの練習とかしてる時に

「お母さんの英語わからない!」

と怒られることもしばしばで滝汗

 

宿題を見ても問題の意味がよくわからないことも多々あるし、

音読のときも発音がわからず、

いちいちグーグルに聞いたりしてるしさぁ滝汗滝汗滝汗

 

3人とも理由は違えども、行く方向で意見は一致。

 

そして、昨日お迎えに行ったときに担任の先生が

「また明日ね〜」と言うので「来ていいの?」と聞いたら

「もちろん!普通に、いつも通り来て!」と言うので

わたしの気持ちも固まりました。

 

政府の要望としては行かせないほうがいいんだろうけど、

いま住んでいる地域の雰囲気と、家族の気持ちと、

ふうこが大好きな学校と担任の先生の様子を見て、

我が家は「行く」で決定です。

 

はぁ〜スッキリしたわー。


月曜日の放課後はもともと予定してた

お家で遊ぶ約束もそのまま決行しました。

 

外を走り回って遊んだり

(カメラから隠れろー!と隠れてる!?ところ笑い泣き

 

花を植えたり。

ふうこを含む仲良し4人組のひとり、Sちゃんのお家は

2週間以上前から自主的隔離生活をしててずっと学校に来てないので、

(ふうこの通う学校では、先週くらいから

学校に来てない子がだんだん増えてきてた印象)

彼女にみんなでお手紙を書いたり。

楽しそうにしている子どもたちの様子を見ていると、

世界が非常事態になっているのがうそみたい。

 

お友だちと同じ時間を過ごすのはかけがえのない宝物だと思うけど、

今後は不必要に集まって遊んだりするのはさすがに自粛だな…。

 

一旦今日で最後だね、連絡取り合おうねと、

母たちは若干おセンチにお別れしましたぐすん

 

昨日は過去数日お肉が欲しいのに買えてなかったので、

「早めにお店に行けばあるかな?」と

9:00amすぎにスーパーマーケットにも行ったけど、

それくらいの時間だったら

小麦粉、パスタ、お米、紙関係以外はだいたい問題なく買えたので、

フレッシュな食べ物が食べられなくなっちゃうのかな?という不安も解消。

 

アルディ(ALDI/ドイツ系の激安スーパー)には

トイレットペーパーもあったよ!ニコニコ

 

学校にしても、買い物にしても、行動にしても…

毎日のように「判断」を求められる最近。

 

わたしは筋金入りの優柔不断なので、

ほんと、きびしーっす笑い泣き

 

けど、その3つ(学校/買い物/行動)の方向性が決まったいま、

だいぶ気は楽になりました。

 

ちなみに今日学校に行ったかんじだと、

1/4〜1/3くらいの生徒が来ている印象。

 

校庭で遊ぶ、距離が近すぎる子どもたちに

「近いよ!腕を広げて触れないくらいの距離を保つよ!」

と先生が注意していた。

 

そんなこと言わなくちゃいけないのもしんどいだろうなぁ。

 

「今日は来たけど、これで最後かな。明日からは家にいるよ」

というお母さんもいたので、生徒の数は日々変動しそう。

 

我が家も毎日「明日はどうするか」と

家族で確かめ合いながら決めるようにしようと思ってるよ。

 

なるべく心をフラットに、柔軟に。

 

 

いまんとこいちばんのストレスは、間違ったタイミングでやってきた

「手作りパン」ブームへの熱い思いをどう落ち着かせようか問題です。

 

なぜよりによって小麦粉もイーストも買えぬいまか!

 

 

最後に…

最近ずーっとわたしの脳内でエンドレス再生されてる歌笑い泣き

(コンピューターウィルスの歌だけどね。しかしかっこいいな。最高かな)