キングスクロス(Kings Cross)ぶらぶらからの、しらせです。

 

領事館から来たしらせ 見学の案内に、

「先着180名」「応募締め切りは1週間後」とあった。

けど、次の日には

「締め切りはまだ先ですが、応募者多数のため本日で締め切ります」

との連絡があった。

 

めっちゃ人気びっくり

間に合って本当によかったキラキラ

 

当日は4グループに分かれて1時間ごとに時間をずらして見学、

同じ時間の1グループをさらに3組(たしか。4組だったかも?)に分け、

1組10-15人程度の少人数で見学をさせてもらいましたニコニコ



前を歩くは、わたしたちの組を担当してくれた松浦さん。

乗組員の方のお部屋。

だいたい2人一部屋だそうです。

こんなとこで寝泊まり、楽しそうすぎる。

大きなヘリコプター。おおお…かっこいい。

羽がたたまれているところ、初めて見た〜。

船と基地間の物資や人員の輸送をしているんだって。

外にももう一基。

ヘルメットをかぶって記念撮影させてもらえるというので、

浮かれモードで参加爆  笑

そして、その基地ではなにを観測しているかがわかるポスター。

皇帝ペンギンのぬいぐるみ。

松浦さんが「実物大なんですよ」というのでびっくりして

「え!? ギャグでしょ?」と馴れ馴れしくなってしまう。

こんなに大きいなんて知らなかった!

(調べたら大人は身長110〜130cmになるそうですびっくり

うまく撮れてなくてごめんね、

左上にある小さな白い四角いのが南極の氷です。

さわらせてもらえて、かんど〜。

(ちなみにペンギンは壊れやすいのでさわったらだめ(笑))

耳を近づけると「パチパチ」と炭酸水がはじけるような音がする。

氷になる時に一緒に閉じ込められた昔々の空気の音なんだってキラキラ

 

避難する時の注意点。

「サメに注意せよ」とか怖すぎ滝汗

どんどん階段を登っていちばん上の階まで行くよ。

遠くに見えるのはシドニーハーバーブリッジ(Sydney Harbour Bridge)かな?

めっちゃいい眺めキラキラ

広々とした操縦室に来たよ。

ここからの眺めもすてき〜。

船長さんの席に座らせてもらいましたチュー

床の足拭きマットが可愛い。

南極近辺は、風で海況がすごく荒れることも多いんだって。

53℃に傾いたのが最高記録だそう。

53℃って、こんくらい↓だって。

船がこんなに傾いたら「まじ死んだ」と思うわ真顔

 

エプロン(たぶん)。

さっきのマットもだけど、なにかとちょいちょい可愛い しらせ グッズ(笑)。

神社があったよー。

富士山本宮浅間大社です。

日本円を持っていたので、お賽銭と、乗組員のみなさまの安全を祈願。

(これから日本に帰るところですけどねアセアセ

一度日本を発つと半年戻れないそうで、髪も伸びますよね。

床屋さんがありました。

ちょこん。

プロの美容師さんが乗っているわけではなく、

乗組員の中で髪を切るのが得意という人が切ってくれるそうです。

 

さて、なんで日本円を持っていたかというと…

 

ジャーンキラキラ日本の自動販売機〜爆  笑

以前見学に行かれたことのあるChisatoさん

自販機があるよと教えてもらっていたの。

 

おかげで初めて見る日本のジュース飲めました。

これすごいおいしくて一瞬でなくなった(2本買った)。

(税関の都合?で、船の外へは持ち出せない)

 

約1時間の見学を終え、外に。

船の周りも少し見させてもらったよ。

 

大きい〜。

見学のあとだからか、さらにかっこよく輝いて見えましたキラキラ

底のあたりは傷だらけ。

氷を砕きながら進むからだよね。

まさにそんな写真も船内に飾ってあったよ。

一緒に回った方たちは皆優しくフレンドリーで、とても楽しかった。

ひとりで参加されてる方も何人かいて、

ふうこはそのうちのひとりに懐き、ずっと一緒に回らせてもらいました。

 

仲良くしてくれて(お世話してくれてニヤニヤ)どうもありがとう。

子供にはおみやげつきピンクハート

下敷きは夢あふれる しらせ の断面図だよ。

こんなんずっと見ていられるわおねがい

(あと地図とか建物の間取り図とかね(笑))

 

少人数での見学だったので、

見たいところをじっくり見れて写真も撮れて、

質問もたくさんできて、それに全部丁寧に答えていただいて。

案内してくれた松浦さんはもちろん、

すれ違うみなさん皆ニコニコきびきび、とても感じがよく、

もうすべてに感激感動の1時間でした。

 

長旅を終え、ゆっくりお休みしたいであろう時に、

このような機会を設けてくれたこと、本当に感謝します。

 

ディンゴ&ふうこもとっても楽しかったようで、

はるばるシドニーまで行ったかいがありました。

チャンスがあれば、また参加したいなー!