浅草石フリマ2023冬!行ったよ! | 石と私といろんな話

石と私といろんな話

ある日突然離婚したいと言われ、2022年、シングルマザー爆誕。こどもの話とか、石の話とか、株の話とかをします。

そろそろ標本の整理整頓と物量の把握をしないと溢れるんじゃないだろうか。とか思っているけど、止まらないのがコレクター。


行きました!浅草石フリマ! 

今回は11時くらいから待機列でピクミンしてました。

ちなみに今回からアーリーチケット(試験運用:入場料500円→2000円)の事前発売があったのですが、私は普通に知らなかったから普通に並びました(笑)


まあ例年の傾向として、当日の待機列ガチ勢はだいたいルースに流れるんですよね。


今回はイベントホール3階分で標本・ルース・ハンドメイド系?に分かれてまして、広々使えて人口密度下げたイベント設計になっておりました。



ピクミンの原因

くるくるしたイカした巻き貝が、バカッと切られたみたいな。
これだけでもアレよ。性癖が!とても!性癖が!!



ちょっと角度を変えると!断面が!そう、断面がぁ!!



そしてちょこっとだけ生えてるあぱぱぱ〜💕じゃなかったアナパ石!どうこの2面性!
刺さるっ!強い!とても性癖っ!!

これ旧Twitterで出品予定の画像に混ざってたのを発見しましてね。お問い合わせしたら取り置き・予約等ナシの純粋なる当日スピード勝負だということで、勝ち残るために私はピクミンと地図で武装していきました。アーリーになんて負けないもん!

アナパ石は成分上、貝の中で結晶が成長するらしいんだけど、二枚貝が多い印象&結晶と貝のバランスが良いものがそれほど多くないというか。どうしても貝が脆くなって崩れちゃうっぽいですね。
貝化石との共生鉱物って、なんでこんなにムラムラくるんだろう...♥