ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

病気いろいろ+心気症+超心配性です。

病気と子供2025W受験(大学・高校)の話が中心です。


【現在通院中】

未破裂脳動脈瘤・メニエール病・大腸ポリープ・糖尿病・乳腺嚢胞・子宮筋腫・アトピー性皮膚炎・アレルギー性結膜炎

【通院終了】
慢性腎炎・突発性難聴?×3回・子宮内膜ポリープ・子宮頚部異形成・高血圧

ツのナムル
じなnちょうnリン)
洗濯機、買いに行ってきました。
壊れた翌日が、夫がリモートワークの日でよかった!
 
結局、今までと同じ容量、
簡易乾燥機付きのものの中で、
お店にあった一番安いものを購入。
 
容量を大きくすれば洗濯の回数が減る?
リーズナブルな乾燥機なしでも
そんなに困らないんじゃ?
と思ったけれど、
今のサイズで困ってないし、
乾燥機もやっぱりあると便利だし。
 
明日、配達予定。
バタバタと決めたけれど、
新しいものが届くのは嬉しい。
明日が楽しみ。
 
でも、家電はいつも壊れてから買ってる。
洗濯機、冷蔵庫はないと困るし、
パソコンは計画的に代えれば、
データもきちんと移すことができるのに、
貧乏性&優柔不断、
壊れる前に決断することができず、
いつもバタバタ。
費用だってその方が高くなりそうなのに・・・。
 
今も壊れそうなガスコンロ、
すでにオーブンが使えなくなっている
オーブンレンジ、
ときどき調子悪くなるブルーレイレコーダー、
買い替えることができない。
 
もっと計画的に、
賢く節約できる人になりたい。