ちゃきのブログ -4ページ目

ちゃきのブログ

愛犬のこと。
保護活動されてる方の応援。

職場で作ってるケーキですLOVE





メリークリスマスmomi2*



Android携帯からの投稿
ワンコ達、シャンプーしてもらいました。

シャンプー前ぉ



艶が全くない悔し泣き



ラムくん毛が抜けまくって大変汗









シャンプー後キラキラ


ふわふわになりました~ミニー




靴下もきれいになりましたLOVE




わかりにくいけどキレイになった~


こんなものいただきました~


モモ…
いつも耳が汗



ラムくん男前~LOVE






Android携帯からの投稿

ドッグトレーナーワンワンさんからのお願いです!!

以下転載。


昨日、ブログ記事に追記させて頂きましたハンデ・シュナウザー子犬・・・


状態を含めました詳細をお知らせ致します。


9月末生まれの♂で3頭兄弟の末っ子です。

ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-DSC_0187.jpg


2頭の兄ワンは健康だそうです。この子だけが・・・兄ワンがヨチヨチ歩きをするなか、この子だけが這い這いしかしなかったそうです。


しばらく経過観察していたそうですが、他の子が小走りを始めても、この子だけは這い這いのまま・・・。


流石に、東北地方にお住いのブリーダーさんもワンの発育不全を疑い、病院に連れていったそうです。


血液検査や、レントゲン検査をしたようですが、血液や骨格には異常な所見は見当たらなく・・・・・。


診察した獣医師が下した結論は・・・


「はっきりした病名はない。おそらく軟骨の奇形が、先天性の神経異常。手術等では治らない。」との事でした。


獣医師からは、「この先は、治るとも治らないとも言えない。いまの状態なら安楽死を勧める」と云う様な事をブリーダーさんは言われたそうです。


しかし、ブリーダーさんは、「苦しんでも居ないのに安楽死は絶対に嫌」と獣医師に告げ、病院を後にしたそうです。


ブリーダーさんは、自身で飼養していく事を考えたそうですが、ブリーダーさんは、100頭近いワンを抱えているため、


「エゴを通して此処に居させるより、この子だけ、もしくは少数飼育をしている愛犬家の方に託せれば・・・」と思い直し、


知人ブリーダーに里子に出す事を相談したところ、ドッグトレーナーワンワンを紹介されたそうです。


頼まれると、嫌と言えない性格ですし、ワンの事が心配になったので、ドッグトレーナーワンワンが保護する事に致しました。


後ろ脚が稼働して居ない為か、足のサイズが左右違います。

ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-DSC_0188.jpg


左足が少し細いです。

ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-DSC_0189.jpg


ドッグトレーナーワンワンが11月8日に保護致します。


保護後はもちろん、ドッグトレーナーワンワンが何時もお世話になっている獣医師に検診して頂く事になっています。検診・メディカルチェックの様子は何時ものようにブログにて皆さんにお伝え致します。


現在の、この子は100㎝×60㎝のケージ内で飼養されており、這い這いで移動しているとの事でした。


食事は、ニャンコ用の浅い食器で上半身を持ち上げてしているそうです。


飲み水は、低い位置に装着している給水器を使っているそうです。


おチンチンが体の下になっているので、オシッコは身体に付いてしまうそうですが、綺麗好きな子で、排泄した後は、排泄した場所から移動しているそうです。


頑張って移動しているんですね(T_T)。


ウンチは、介助なく、そのまましているそうです。


ドッグトレーナーワンワンが保護しましたら、被毛や皮膚衛生の観点からマナーベルトを装着し、オシッコが身体下廻りに付着しない様にします。


親ワンの体重が7㌔との事ですので、成長時には同等になるとお考え下さいm(__)m。


ワクチンは2回接種済です。


この子の状態を理解して下さり終生可愛がって下さる里親さんを募集致します。


この子の健康状態に関しては今の処、何の問題もないと聞いております。


ハンデに関して、継続して通院する必要は無いとの事です。


この子を幸せにするために、里親さん募集について、皆さんの情報拡散・情報転載協力を宜しくお願い致しますm(__)m。


☆里親募集中ワンコ☆

ブリーダーから保護したトイプ・ミー


ブリーダー繁殖引退DAKSプリン




詳しくはコチラコチラ コチラ

ドッグトレーナーワンワンさんのブログ


ドッグトレーナーさんから

次回の栃木県チワワ牧場レスキューボランティアさんの募集のお願いです!!

実施日:11月14日(水)

集合場所:東京駅近郊にお住まいの方はJR赤羽駅、お車の方は現地or最寄インター

集合時間:JR赤羽駅 午前8時、最寄インター 午前10時、現地 午前10時30分

解散時間:現地 午後2時30分、JR赤羽駅 午後4時30分

活動内容:羅患ワン保護、牧場清掃、殺菌、消毒、牧場内ワンのケア

持参必要品:長靴(準じる物で可)、上下動きやすい長袖長ズボン

持参下さると助かる物:カセットコンロ、防水手袋(シャンプー時に使用します)


参加条件:ワンアレルギーがなく、可哀想なワンコを助けたいと思ってる方


これまでのレスキュー活動は、ドッグトレーナーワンワンさんのブログで見る事ができます。

前回も、初めて参加された方が何名かいらっしゃいました。

平日で参加できる方が少なく困っております。
ご友人や知り合いの方にお声をかけて頂けるだけでもありがたいです。

ご協力よろしくお願い致します。




また、ドッグトレーナーワンワンさんが保護されたワンコの里親さんも募集中です。
ワンコを飼おうと思われてる方がいらっしゃいましたら、ワンワンさんのブログをご覧ください。画像も見れますよ!!

最近寒くなってきたからか

痛めた首と手首がめっちゃ痛いです(ToT)

肩こりから頭痛までしてきて、

ずっと寝ていたい気分です。。。

手の傷は最初に比べてだいぶ良くなりました。





真ん中の部分が傷が深くてもう少しかかりそうです。

なんか白い皮みたいなのを取らないといけないみたいで、

「せっけんの泡でやれば取りやすいよ」

と言われ、やってみましたが全然取れず(・・;)

「自分でできないなら僕が取るしかない」

と言われ消毒液をつけた綿でゴシゴシ…

「もう少し、もう少し」

失神寸前…

取りきれず…Σ(゜Д゜)

だからー取れないんですよー(。>д<)

結局、「またお家で、泡で取ってみて」

と言われました。。。

次行くまでに取れないと、またゴシゴシやられるーー(ToT)

でも、取れないんです(・・;)

なんせ、痛いんです(。>д<)

そのあと、電気あてにいったらいきなり最大にされて、勝手に体が踊り出すというハプニングΣ(゜Д゜)

痛いけど、笑いが止まらず吹き出す始末。

めっちゃ恥ずかしかったー(ToT)


そんな私を癒してくれるワンコ達


モモー ごろ~んしてー




ラムー おてっ








Android携帯からの投稿
夜になると傷口が痛み出すのはなぜ?

薬がきれたからかなぁ(*_*)

今日は朝からついてな~い(。>д<)

父が散歩中にこけたし(ケガなし)

弟が出勤途中に車ぶつけられたしΣ(゜Д゜)

こんな続けて事故起こるか~???

柴犬ラムくんがドアに足はさまって

痛すぎて、寄ってきたモモを噛んで

モモはラムにめっちゃ吠えるし、

私の不注意で起きてしまったので

反省(。>д<)

ほんとごめん(ToT)

さっきモモの耳の中見たら右耳が

真っ赤で皮がめくれてるし…。

かゆくてかいたっぽい…。

明日病院に連れて行きます(/--)/

母は無事に帰ってきたけど、いろいろ

トラブルがあったみたいで不機嫌…。

なんで、こんな重なるの~(。>д<)

明日は良いことありますように(ФωФ)


Android携帯からの投稿
2日前からうちのお父さんが

朝のワンコの散歩につきあってくれてます。

なんせ、今まで1回もワンコの散歩なんて行った事ないので、見てて危なっかしいです(*_*)

慣れてないうちは、周りを見る余裕がないので、車や人が来ないかドキドキします。

1回行ったら「もうええわ」って言うと思いましたが、次の日も行く気満々でした。


今日はワンコが高い所にジャンプしたあと、自分も登れると思ったのか勢いよく登ろうとしてこけてました(。>д<)

普通は登ろうと思いませんが…。

父も母もワンコが家に来て、なんか楽しそうです(*´ω`*)

自分が動けない時に周りに助けてくれる人がいるって心強いですね。

そして、超ワンコ好きの親友が毎日といっていいほどワンコに会いにきてくれます。

昨日は夕方の散歩まで甘えちゃいました。




昔からいつも私を助けてくれてます。

かなりの天然ですが、私の中では天使です(*´ω`*)

ワンコ達もそんな親友の事が大好きです。








おもちゃとおやつまで持ってきてくれました。

おもちゃをもらって10分後…





モモの仕業です(。>д<)

ラムのおもちゃもすぐ横取りするので

取られないようにしないと…。

親友よ、許しておくれ~(ToT)

そして、ありがとう(^o^)/


Android携帯からの投稿
今日は整形外科に行ってきました。

ケガした日から血が止まらず傷口がぬるぬるしてて気持ち悪かったんですが、
今日先生に見てもらったら…





なぜか膿んでます。

こんな状態なのに昨日行った病院の処置がダメだったみたいで…
もぉーって感じです(-_-;)

今日は塗り薬と飲み薬をもらいました。

これで治るはず(*´ω`*)

みなさま、ご心配ありがとうございます。

私は元気です(^o^)/





Android携帯からの投稿
私の不注意もあるんですが

今日、原付とぶつかってしまいました。

私は階段を降りて道路を渡ろうと

したところ原付が右からきて衝突。

スピードは出てなかったのですが、

こけてケガしちゃいました(-_-;)

右の手のひらが擦れて流血…

ひざも打ってGパンが破れ…

あちこちに擦り傷…。

血がポタポタアスファルトに落ちて

気持ち悪かったです(-_-;)

ま、たいしたケガではないみたいで

良かったですが、なんか

あちこち痛いです( TДT)

私も帽子をかぶってたのでちゃんと

確認せずに渡ろうとしたので反省

してるんですが、

相手のおばちゃんは「大丈夫?」も

「ごめんね」も言わず私に非があると

言わんばかりの態度。

通行人やお店の人が警察に電話して

くれたり、ティッシュとおしぼりを

持ってきてくれました。

なかなか警察が来なくて待ってたら

おばちゃんはいきなり原付のエンジンを

かけて行こうとしました…。

え?って感じで見てたら、お店の人が

おばちゃんのとこに行って止めてくれました。

ちょっと信じられなかったです。

警察が来ても強気!

ちょっと言い合いになりかけて私まで

怒られました(ToT)

なんかテンション↓です(-_-;)

その後病院行きますって言ったら

救急車が来て、えーって感じでしたが

病院まで運んでもらいました。

痛いし周りに迷惑かけるし

ほんと凹みましたー( TДT)

おばちゃん電話でーへんし(#`皿´)







Android携帯からの投稿
ドッグトレーナーワンワンさんからのお願いです。

10月17日(水曜日)の栃木県チワワ牧場レスキューに参加できるボランティアさんを募集しております。

平日の為参加できる方が少なく、募集してもなかなか集まりません。

前回のレスキューも時間がたりなくてケアできなかったワンコがたくさんいます。

毎日レスキューに行ってるわけではないので、できるだけ多くの人数でワンコのケアをしたいと考えていらっしゃいますので、お時間ある方はぜひご協力お願い致します。

詳細や問い合わせ等はドッグトレーナーワンワンさんまでよろしくお願いします。



Android携帯からの投稿